台風がきていてどうなるかと思いましたが···
キッズカーニバル無事!! 開催されました( ´͈ ᗨ `͈ )◞︎

ただ結構な雨で、きのうはパパ不在。←しごと
駐車場からみうの移動が大変だなーと思っていましたが、屋根のあるところでみうを先に降ろさせてもらえて、駐車してるときも見ておいてもらえ、スタッフさんの気配りがとても嬉しかったですほっこり

今年はアテンドの予約をしていたので、受付を済ませるとすぐに担当の方が来てくれました(・∀︎・)

いろいろお話しながら車椅子ブースへ!
まずはOXのミニネオトドラー試乗。

{F3CD96C3-55C4-4663-9BA1-FF533FD0B597}

説明をしてもらっていた時間は、
どの車椅子も思うように漕いでくれず( ˘• ₃ • )

2回目の試乗に行ったときにやっとやる気がw



去年はただ座っていただけのパンテーラミクロw

{B54472DA-A80B-4742-B5AE-3BC667A5357E}

パンテーラは軽い!
スイスーイと漕いでて、あっちこっち好きな所へ移動し自らぶつかっていくほど楽しそうでしたw



ブリックスも去年は座って泣いてただけw

{A47D5CA6-9EAA-4015-9527-D17B9FAA0636}

ブリックスも漕いでる動画を撮ってるつもりが撮れてなかったー( ;∀;)

唯一、撮れていたのがこれ···



ブリックスしか無理かなーと思っていたけど、意外とミニネオも漕げていたので、選択肢は広がりました\( 'ω')/

車軸の位置が3ヶ所あるようで、いちばん前にしてもらった方が漕ぎやすいのかなー?
とりあえず、フレームカラーがオプションでたくさんあったのも魅力的
4月ぐらいまでならサービスで無料にしてくれるというお話も魅力的←

ミニネオと比べるとブリックスはやっぱり軽そうで漕ぎやすそうでした。
ただ反り癖のあるみうは、背面が問題(´・_・`)
34cmまで高さは出せるそうで、それだと頭の半分ぐらいかなーって感じでした。
試乗しているのはいちばん小さいサイズの18cm。
作るとなればもうひとつ上のサイズ。

ついでに療育園のPTの先生から教えてもらったルークを聞いてみたら、最近のもののようで展示は置いてなかったです( ᐟᐤзᐤ )

うーん、悩みますね···
本人がこれ漕ぎやすい!って教えてくれたらいいんですが

とりあえず、もう一度ミニネオで。
川村義肢の日程可能な日と、村上整形の予約状況で来月のどこかで日取りが決められるので連絡を待っているところですニコ

デモ機の貸出しをお願いできたらなぁ···と思ってましたが、それはできないそうえーん

今年のキッズカーニバルは、いろんな車椅子に乗ってしっかり漕げている姿をみて、この1年の成長にとても感動しました(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

あんだけ人見知りで、特に男の人は苦手だったはずなのにOXの担当の方としばらく遊んでいた姿にもびっくりでした!笑

{6058E938-1AD2-4DB2-A270-95A2AE7C86A2}

参加していたサークルメンバーと一緒に食堂でお昼しました(・∀︎・)

yukiちゃんとこのさきちゃん、めいちゃん。
Yちゃんとこのたっちゃん、おねえちゃん。
Rちゃんとこのりんのちゃん。
ひらめあやこさんとこのしほちゃん。
レオちゃんとこのりゅうまくん。

りんちゃんとこも参加予定だったけど、トラブルで会えず···残念だったね( ;∀;)

Nさんは食堂では一緒じゃなかったんですが、
ブリックス試乗していて後からあれ···?とねー
お声を掛けそびれてしまいました(´-ωก`)

{D0AF34CE-CFCB-48FB-9689-D363A745A1FC}

いないいないばあっ!のあわわ。が好きで、
りんのちゃんにあわわしてあげてますw
なんて可愛いんだ!君たち(´ε` )♡

{13E8FB50-59B9-4A5B-A436-64D072CF9501}

恋人のたっちゃんとほっこり
みうは何してると?

きのうはゆっくりとまではいきませんでしたが、
お会いできて嬉しかったですほっこり
ありがとうございました( ´͈ ᗨ `͈ )◞︎

さてさて、きょうは療育園単独日!
朝からバスに乗って行きました\( 'ω')/
泣くどころか、カッカッカッ~と笑って
母のもとから去って行きました\( ˙ ˙ )/

あー さびし

#2歳5ヶ月