こんにちは!《mami.craft》ですラブレター




今年も行ってきました!

2025 JAPAN HOBBY SHOW‼︎爆笑





わくわくお願い





去年、一昨年は会場前の待機列の人々がとっても多かったのですが、

今回は少ない印象

思えば、出展ブース数も少なかったり、ブースの広さも少し小さかったような…?

もしかしたら、私の興味ある、のぞいてみたいな、と思ったブースが今年は少なかったのかもしれませんショボーン

ビーズ屋さんと布やリボン屋さんが多かった印象があります



今回の戦利品チュールンルン





シヤチハタのベルクルールという、

暗い背景でもしっかりくっきり色が出るスタンプパッドと…





こちらもしっかりカラーが出るゴールドとシルバーのインクパッド

そして、Ukiderl

Ukidelは、このインクパッドでスタンプを押した上に水性インクを塗ると、

印面を弾いてスタンプの図柄が浮き出てくるというものキラキラ

今回購入したものは、ホビーショー限定商品ではなく、一般のお店でもすでに購入できるもの

ずっと購入するか迷っていた商品で、実際にインクパッドなども試してみて、

そしてこういう機会でもないと購入する決心がつかないので大人買いしましたラブ



それから…





こちらは革の端切れセット

もともと問屋さんに行こうかと考えていたところ、

たまたまレザークラフトブースで見つけて購入

牛革だそうでこれだけたっぷり入って500円はお得らしい!

本革を買ったことがないので相場がわからないのですが爆笑

革の表面はつるっとしていました

こちらはカリグラフィーの練習に使おうと思っています🖋️



東京ビッグサイトの南ホールで開催するのは初めてのことのようで、

イベントはフロア2階分に分かれていました

そのために少しブース数が少なく感じたのかな??

今年も出展されているだろうと思っていた企業やブランドが軒並み出展されていなかったので、

ちょっと残念でしたショボーン

でもその代わり、いつもなら興味なく通り過ぎるブースもじっくりと見て回ることができたので

その点はよかったです

また、来場者もかなりインターナショナルで、

出展ブースでのワークショップに外国人団体で1テーブル埋まっているところもあり、

もしかしたらホビーショーツアーのようなオプショナルツアーが組まれていたのかもしれませんね!

クラフト系は言葉がわからなくても手を動かすことで出来上がったり、

そのクラフトを好きな人同士で楽しさを共有できるから、

国境を簡単に越えられますね照れ

私ももっと、スタンプやペーパークラフト、カリグラフィーで

世界中の人と繋がりたいなあお願いキラキラ



いろいろなブースを見ながら新しいアイディアも浮かんだりして、

楽しいお出掛けでしたウインク





゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

💌《mami.craft》活動一覧💌

💌minne(メッセージカードやペーパークラフトの販売)

🎥YouTube (作り方動画配信)
📌レジンで作るアゲートスライス(作品はInstagram 内のハイライト、またはブログの『レジン・アゲートスライス』にまとめてあります)
✒️カリグラフィー(作品はInstagram 内のハイライト、またはブログの『カリグラフィー』にまとめてあります)




🔗lit.link (こちらのリンク集から、色々なところに飛べます)



💬Threads (スレッズ)始めたよ!

作品製作の途中のつぶやきなど、よりカジュアルな投稿です🤭

フォローしてね!

https://www.threads.net/@mami.craft



📢LINE公式があります!
イベント出店情報など、いち早くお伝えしています
お友だちになってね☺️