こんにちは!《mami.craft》です
今年も行ってきました!
2025 JAPAN HOBBY SHOW‼︎
わくわく
去年、一昨年は会場前の待機列の人々がとっても多かったのですが、
今回は少ない印象
思えば、出展ブース数も少なかったり、ブースの広さも少し小さかったような…?
もしかしたら、私の興味ある、のぞいてみたいな、と思ったブースが今年は少なかったのかもしれません
ビーズ屋さんと布やリボン屋さんが多かった印象があります
今回の戦利品
シヤチハタのベルクルールという、
暗い背景でもしっかりくっきり色が出るスタンプパッドと…
こちらもしっかりカラーが出るゴールドとシルバーのインクパッド
そして、Ukiderl
Ukidelは、このインクパッドでスタンプを押した上に水性インクを塗ると、
印面を弾いてスタンプの図柄が浮き出てくるというもの
今回購入したものは、ホビーショー限定商品ではなく、一般のお店でもすでに購入できるもの
ずっと購入するか迷っていた商品で、実際にインクパッドなども試してみて、
そしてこういう機会でもないと購入する決心がつかないので大人買いしました
それから…
こちらは革の端切れセット
もともと問屋さんに行こうかと考えていたところ、
たまたまレザークラフトブースで見つけて購入
牛革だそうでこれだけたっぷり入って500円はお得らしい!
本革を買ったことがないので相場がわからないのですが
革の表面はつるっとしていました
こちらはカリグラフィーの練習に使おうと思っています🖋️
東京ビッグサイトの南ホールで開催するのは初めてのことのようで、
イベントはフロア2階分に分かれていました
そのために少しブース数が少なく感じたのかな??
今年も出展されているだろうと思っていた企業やブランドが軒並み出展されていなかったので、
ちょっと残念でした
でもその代わり、いつもなら興味なく通り過ぎるブースもじっくりと見て回ることができたので
その点はよかったです
また、来場者もかなりインターナショナルで、
出展ブースでのワークショップに外国人団体で1テーブル埋まっているところもあり、
もしかしたらホビーショーツアーのようなオプショナルツアーが組まれていたのかもしれませんね!
クラフト系は言葉がわからなくても手を動かすことで出来上がったり、
そのクラフトを好きな人同士で楽しさを共有できるから、
国境を簡単に越えられますね
私ももっと、スタンプやペーパークラフト、カリグラフィーで
世界中の人と繋がりたいなあ
いろいろなブースを見ながら新しいアイディアも浮かんだりして、
楽しいお出掛けでした
2025/5/23-5/24
Otegamiフリマ@切手の博物館(JR山手線/目白駅徒歩3分)
📌詳細は @mami.craft のフィード投稿トップにピンで固定していますので、是非ご覧ください。
2025年の出店予定イベント一覧はこちら
💬Threads (スレッズ)始めたよ!
作品製作の途中のつぶやきなど、よりカジュアルな投稿です🤭
フォローしてね!
https://www.threads.net/@mami.craft
