こんにちは!《mami.craft》です
昨年に引き続き、今年もホビーショーに行ってきました
前売り券を買って挑みましたが、
今年も開場の30分以上前から、
入場の長ーい列ができていました!
会場自体が広いし、来場者も興味のある分野が違うので、
いい感じに人がばらけて、混んでいて身動きが取れないというようなことは感じませんでした
朝イチだったからかもしれませんが…
レジが並んでいるお店はいくつかありました
私は事前にピックアップしたスタンプやペーパークラフトのお店をメインに回りました
今回の戦利品はこちらです
まずは、ツキネコの新色スタンプインク
こちらは事前に買いたいリストに入れていたもの
12色を大人買いです
12色+スタンプクリーナーセットか、
6色+スポンジドーバーセットがあって、
私はスポンジドーバーセットを2種類購入しました
使うのが楽しみだな〜
ALL PURPOSE INKは今回は販売がなくて残念でした
ツキネコブースでは、新色スタンプインクの試し押しイベントをしていたのですが、
レジでお会計の時にたまたま後ろに外国人の方も並んでいて、試し押しのことを質問されたので答えていました
その時、いつもどこでペーパークラフトグッズを買っているかの話になり
スタンピンアップのことをご存知かも?と思って
「どこから来たんですか?」と聞いたら
「Shinagawa.」だって
ご主人が日本の方だそうで、
なんだー日本語喋れるんじゃないですかーわはは!みたいなやりとりをしました
本当のご出身はオーストラリアだそうで、
スタンピンアップのことはやはりご存知で、
ちょっとだけスタンピンアップのことを話せて楽しかったです
続きまして…
コピックのアイシーブースへ
見てお分かりの通り、ついにアルコールインクアートに手を出しました
ずっと気にはなっていたのですが、
いまいちちゃんとしたやり方がわからず、
昨年のホビーショーでも購入するか迷って見送ったもの
今年は朝イチでブースを訪れたので、
実演コーナーにお客さんがおらず、
実演してくださった先生にマンツーマンで使い方を教えていただき、
いろいろなヒントなどもお伺いできたので、
納得して購入しました!
アルコールインクアートに使う写真のペンタイプの液体インクは、
コピック(イラストを書くペン)の補充インクだそう
ずっとメッセージカードの背景などにも使ってみたいなと思っていたので、薄めのカラーを選びました
使い方や柄の出し方を研究して、
作品に活かしたいです
こちらも楽しみ〜
そしてこちらも、アイシーのブースでの購入品で、
今回テスト販売されていたもの
マスキングテープのようですが、
テープで曲線を描いてもシワがよらないところ、
そしてコピックでカラーリングができるのが特徴とのことです
シール方式のアンケートも実施していて、
欲しい人が多ければ商品として正式に売り出したい、とのことでした
太さは3mm、5mm、7mmの3種類
試験販売のセット価格で1000円でした
単品売りだと太さにより、300円、450円、600円だったかな…?
作品に使ってみたいです
購入数は少ないですが、
色々と欲しかったもの、知りたかったことが全部叶って
とてもいい遠征でした
🔗昨年のホビーショーレポート

💬Threads (スレッズ)始めたよ!
作品製作の途中のつぶやきなど、よりカジュアルな投稿です🤭
フォローしてね!
https://www.threads.net/@mami.craft
