こんにちは!《mami.craft》ですラブレター


3月も半ばに迫って来ました桜

この時期になると、卒業や異動などで、

送別会の時に贈る記念アルバムや、

担任の先生や卒業後に離れ離れになる友人への寄せ書き色紙など、

作ることが多くなると思います


みんなで記念のアルバムを作ろう!

メッセージカードをみんなから集めよう!

写真も貼りたいね!

…ところで、表紙はどうする?

誰がやる?いつどこで…?

どのようなデザインにする…?


みたいな会話もあるかと…

私も、駐在中は多々、このような場面に出くわしましたニコ

それこそコロナ流行前は人の出入りが頻繁だったので、

毎月複数枚、バイバイカードを書くのは、わりと当たり前でした

幼稚園だったり

同じコンドミニアム内だったり

勤め先だったり…


私は作るのが好きだったので、

コンドミニアム内のママ友宛のバイバイカードや

幼稚園の先生への感謝のメッセージアルバムの表紙など、

作らせていただく機会が多かったのですが、

普段、ペーパークラフトなどを作り慣れていないと、なかなか難しいですよね


それで、こちらを作ってみましたニコニコ


アルバムの表紙ですウインク

今回は「Thank you」で作ってみましたキラキラ

お手持ちのアルバムの表紙に貼るだけで、

オリジナルのアルバムになりますニコニコ


参考に、ダイソーで販売しているスクラップブックと合わせてみました


カメラのイラストのある商品です

このスクラップブックの大きさは、だいたい16cm×16cm

オリジナル表紙のサイズは6インチ×6インチ(15.24cm四方)

一般的な折り紙の大きさとほぼ同じです


もともとの茶色の表紙は見えたくないなあ…という場合は、

お好きなラッピングペーパーなどで覆ってしまえばOKニコニコ


セリアのくすみカラーの画用紙で覆ってみました

そこにオリジナル表紙を重ねてみます



いかがでしょうか?


「Thank you」はペーパーを3枚重ねてあるので、

控えめに立体感があり、

その周りを春色のインクでスタンプした植物たちでぐるっと囲みましたクローバー





明るく、華やかな雰囲気照れ




ブルー系もありますニコニコ


ベースのペーパーは、もともとは白にピンクゴールドの箔が散りばめられているもの

先ほどのものは、ピンクとオレンジ、

こちらはブルーとパープルで染めました


こちらは青々としげるグリーンで囲んでみました




箔がきらきらーキラキラ


フレームに入れて、飾ってみてもウインク





明日(3/11)のイベントにも持っていくので、

ぜひ実物をご覧くださいニコニコ



キラキラいよいよ明日(3/11)キラキラ



照れエコバッグのご利用に、ご理解とご協力をお願いしますニコニコ




゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

💌《mami.craft》活動一覧💌
🎪出店予定🎪



💌minne(メッセージカードやペーパークラフトの販売)

🎥YouTube (作り方動画配信)
📌レジンで作るアゲートスライス(作品はInstagram 内のハイライト、またはブログの『レジン・アゲートスライス』にまとめてあります)

🔗lit.link (こちらのリンク集から、色々なところに飛べます)



📢LINE公式があります!
イベント出店情報など、いち早くお伝えしています
お友だちになってね☺️