こんにちは!《mami.craft》です
海外クラフターさんがよく使っている、
ペーパーを好きな色で染めることができるツール『インクブレンディングツール』
(Stampin’ Up!より画像をお借りしています)
白いスポンジ部分にインクをつけて、ペーパーの上でくるくると動かすと、
ペーパーがその色に程よく染まるんです
最近色々と作品を作っていると、
色が欲しいけれど、ニュアンスカラーで欲しいんだよな…ということがままあって、
このブラシが欲しいのですが、気軽に手に入らないんですよね…
それで、どこかにいいのないかなーと思ってセリアを徘徊していたら、
見つけてしまったのですよ
これを‼︎
メイク用品の売り場にありました
見た目はもう、ばっちりクリアです
では肝心の使い心地は…
ブラシの先にインクを付け、円を描くようにペーパーの上を滑らせると…
まず単色のピンク
いいですね!
ブルーも
なるほど…
均一には染まりにくいですね
調べてみると、どうやらブラシの問題というより、インクの問題のようです
私の使っているダイインクは、乾きが早く吸収もよいので、
はじめにブラシを置いたところが、インクが色濃くなってしまうようです
色々とブラシの置き方やくるくるの仕方を変えてみましたが、
こればっかりはしょうがないみたい
染めるのにぴったりの海外製インクもありますが、
私はまだ手は出せないですね(はまりそうだから)
でも、この濃淡がニュアンスっぽくて、いい味出していませんか??
せっかくペーパーを染めてみたので、
カードに仕立ててみました
本日2月22日は『ねこの日』ということなので、それにあやかって
黒猫のサンキューカード
色違いもあるよ
ベラムペーパーで作った封筒もあります
minneに出品したので、是非チェックしてみてください
調子に乗って、多色使いもしてみました
春のイメージ
どんなカードにしようかな
どういう作品になるか、楽しみです
この素敵なブラシ、ひとつだけ難点を挙げるとするならば、
ブラシの面が元から茶色で、何色のインクを付けているか全くわからないこと
なので私は、ピンクのインクを付けたら、もうその系統専用ブラシにして
首のところにピンク系の色のマスキングテープをつけて見分けることにしました
理想はインク1色につきブラシ1本ですね!