みなさまこんばんは〜
東銀座の小さな隠れ家サロン
Aroma Poet  のMamiです😊



少し暑さが和らいできましたね〜☺︎
夏休みがはじまったせいか、平日の昼間でも街がにぎわっているように感じます晴れ



結構時間がかかってしまいましたが、こちらの上下巻読み終わりました📖
サントリーの創業者である鳥井信治郎さんの人生を描いた作品です。


明治時代に大阪の米殻問屋さんで生まれた鳥井さんが、薬種問屋さんに丁稚奉公に出たときに洋酒と出会い、葡萄酒の開発に関わるようになってから鳥井さんの商いははじまっていきます。
 

元々日本では嗜むお酒といえば日本酒しかなく、輸入されたビールやワイン、ウィスキーは最初は強壮剤や栄養剤のように薬として飲まれていたですね🍺


たしかに最初にビールを飲んだときは苦いとしか思えなかったし、ワインもウィスキーもおいしいとはとても思えなかったし、今は何でこんなにおいしいと思えるのか不思議です。笑


いつも飲んでいるお酒の歴史、明治〜昭和時代の激動の歴史、そして鳥井さんの商いやお酒づくりへの情熱。
読んでいてとても勉強になり、熱くなる場面がたくさんありました。


何度ピンチがおとずれても自分の夢に対しての愛、まわりの人達への愛を常に持って前に進んでいれば、かならず夢は叶う!と思わせてくれるような鳥井さんのストーリーでした❗️
ご興味ある方はぜひぜひ読んでみてください〜ニコニコ


Mami 



東銀座駅より徒歩1分・銀座駅より徒歩5分
アロマリンパトリートメントとタイ古式マッサージの完全予約制プライベートサロン
Aroma Poet (アロマポエット)
ホームページはこちら♪