稽古とか仕事とか、運良く予定が重なってない時期だったというのもあるけれど、

この日のために、大阪に帰ろうと思える場所。

この瞬間、ここにいたいと思える場所。

幸せでした。涙腺ゆるゆるでした。



小学生の頃から一緒だったみんな。
第1回発表会に出てたメンバーです。




みほちゃん、なべちゃん、竹ちゃん、
ざきちゃん、けんちゃん、きむちゃん。

みんな大人になったけど、
変わらず楽しく笑いあえること、
場所は違えど、舞台に立っていること、
それだけで嬉しくて涙が出そうです。


今年の表彰式、
知央ちゃんのママが10年賞でした。

第2回発表会の前、
知央ちゃんが急に天国に旅立って、
それからママがバレエを始めて11年が経ったって。

昨日の舞台では間違いなく
知央ちゃんもみんなと一緒に踊ってたよね。

今では知央ちゃんのことを知ってるメンバーも少なくなったけど、
私にとって、それからYOKOバレエのみんなにとっても、いつも見守ってくれている大切な存在だと思います。

そんなことを考えながら、
表彰式のとき、楽屋で号泣してました。。


今、生きていることは当たり前じゃないから。

忘れてしまいがちだけど、
当たり前なんて一つもないのだから、
毎日必死に生きないと。ね。



先生チーム。
YOKO先生、あーちゃん、
かよちゃん、今井ちゃん。

ゆかり先生。

ただただ感謝。

愛あふれるYOKO先生とゆかり先生には
バレエのことはもちろん、
人としても沢山のことを教えていただきました。

私みたいなのがお手伝いに行ったって
バレエ界のあれこれをよく分かってないし←
大した力にはなれないのに、
いつも温かく迎えてくださって
本当に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


あーちゃん、かよちゃんは
いつもお手本になる素敵な先輩。
そして面白くて愉快。好き。笑


今井ちゃんはいつの間にか大学生になったらしい。幼稚園児だったのに。シンジラレナイ。
第1回発表会で水兵さん踊ってた頃から実は推しメン。笑



いつもSNSでは繋がっていても、
写真や文章でみんなの活躍を見ていても、

実際にこの目で観るのは全然違う。

みんなバレエが好きなんだな〜

って、それが目に見えるから感動する。


私も舞台に立たせて頂いている身として、
偉そうながらもついつい同業者目線になっちゃって、お客様目線では観られないところも
そりゃ、あるにはあるけれど、

結局は技術じゃなくて
気持ちなんだろうなと思う。
いや、技術もいるんだけれども。


みんなが踊ってる姿を袖から観て、
みんなのキラキラの表情が何よりも嬉しくて
すごく羨ましくなりました。


羨ましくなって、
私も負けてられない。
と、フツフツしています。


帰ってきて良かったな。

また、帰ってきたい。

そう思える場所。


これからもYOKOバレエが
みんなの愛いっぱいのホームでありますように。


愛を込めて。ありがとうございました😌💗



最後に、
待ち受けにしたら幸せになれそうな
月乃キューピッドちゃんを載せておきます。