2018年の夏、「ひめゆり」に出演することが決まってから、どうしても自分の目で見ておきたかった沖縄。


少しお休みを頂いて、やっと足を運ぶことができました。



私にとって初めての沖縄。
着いた瞬間から、時間の流れがゆっくりで
もうその空気に触れられただけでも
来た甲斐があったと感じてしまうくらい。



今回のメインは戦跡巡り。


時間の関係で1日目にざっくりと3ヶ所だけだったけれど、見て感じることがたくさん。

言葉にするとどうしても薄っぺらくなってしまうので、各場所の感想は私の中に留めておこうと思います。



ひめゆりの塔


ひめゆり平和祈念資料館
左に写っているのはタクシーの運転手さん🚕


ガジュマルの木


摩文仁の丘


平和の礎


平和記念公園

この後、旧海軍司令部壕へ行き、
戦跡巡りは終わり。


それぞれの場所へ向かう途中の
どこまでも続く緑、海、
さとうきび畑、民家、、、


この広い穏やかな土地で、
どれほど多くの方の命が奪われたのかと。

どんな気持ちで、何を思って、
あの時代を生きていたのだろうかと。



ゆっくりと流れる沖縄の空気と
優しい人の温もりを肌で感じて、

あの悲劇を繰り返してはいけないと

強く強く思いました。




今、生きていること、

何不自由なく生活を送っていること、

幸せです。

当たり前ではない毎日に感謝。




沖縄、大好きな場所になりました。
またゆっくり行きたいな。