イイネやフォローありがとうございますニコニコ

なかなか投稿できませんが、できるだけ細く長く、続けていきたいです指差し



さて、、

以前から悩まされている次女の夜泣き笑い泣き


今回は、、最近の様子と、今やってる対策についてのお話ですキョロキョロ


過去記事でコメントをいただいた、軽めの睡眠薬であるメラトベル!処方してもらおうと小児科へ行きました口笛





が、、、えーん


「うちでは出さない」

 と、かかりつけのおじぃちゃん先生。。


「抑肝散ではなかなかおさまってくれなくてえーん。親がしんどいのもありますが、本人も大声だして泣きわめいて、叫んで、声がれするくらいだし、、

叫ぶのは夜中に2.3回くらいでも、その他にムクッと何度も起きてしまうので、、眠りが浅いのかと。成長に影響しないか心配だし、ほんとに困っていて。」と私。


懇願しましたが悲しい悲しい




こんなに説明してるのにムキームキーなんと!


「夜泣きはいつかおさまります。今だけだからお母さん達も頑張らないとね。」



だって!!ガーンガーン魂が抜けるネガティブ魂が抜けるネガティブ

惨敗。



だから〜、、、

もうやれることやりまくって、、


頑張ってるんだってば〜えーんショボーンえーんショボーン


と思い泣きたくなりました笑い泣き笑い泣き




でも、だからといって何もしないわけにはいかず、、ダメもとで

かかりつけの耳鼻科に行ってみることにえー


で、



やはりメラトベルは出してもらえなかったのですが、ちょうど咳き込みが時々ある時で、

しっかり診察してもらったら副鼻腔炎があることが判明不安不安

副鼻腔炎で頭痛があったり、なんかわからない不快感があるけどうまく説明できなくて、イライラして泣いてる可能性もある。。と指差し指差し


なるほど〜!!


ひとまず、抗生剤をもらって飲ませてみたら、飲みだしてから2日目の夜🌃



な、な、な、な、



なんと!!一回も起きずに朝まで寝た〜キューンキューンキューンキューンキューンキューンキューン笑い泣き笑い泣き


もう奇跡の域。。

逆にそんな時に限って、色々気になってなかなか寝付けない母。。何やってんだ!

さぁ!今のうちに寝るんだ!!と思いすぎて眠れませんでした泣き笑い泣き笑い泣き笑い



でも、、鼻詰まりがひどいときは夜泣きがひどいことがわかり、


コレ買いました↓


 


嫌がる日もあるけど、気持ちをのせまくって、プリンセスだのプリキュアだのをフルで話に出しながらごまかしごまかしやると、あとは鼻水がでてスッキリするみたいで指差し照れ


まぁ、完全に夜泣きがなくなったわけではないけど、少し落ち着いてきたかもはてなマークびっくりマークと思っていました。


あとは、

本人もどうしようもないくらいイライラするときがあるみたいで、、



例えばうまくハサミが使えないことや、お箸で挟めない食べものがあった時、靴を自分ではいたけど、左右が逆で、はきなおそうと思っているところで誰かから先にはかされた時などなど。



「ぢぶんでできるの〜!!ムキームキー(大声で拳を握りしめて)」

「でちないの~!ムキームキームキームキー

「もうっ!ちない〜!ムキームキー

「〇✕△〇✕△〜!!ムキームキームキームキー(わけわからない大声)(笑)」



まぁかわいそうなくらいお怒りになられる真顔

夜の寝付きの悪さや、大声の寝言(大概何かに怒ってる)。。


調べてもしや効果がないかしら、、

とダメもとで、


コレ↓試してみました知らんぷり


 

 

結果、、、





ちょっと良いかもです飛び出すハートニヤニヤ


10日間くらい過ぎましたが、

ホットシャワーとチュアブルで、


以前に比べるとギャーギャー暴れて叫んで泣くのが減りました◎指差し

で、今、抑肝散飲ませていませんウインク



さぁ、、

このままおさまってくれるか、またひどくなるかはわかりませんが、

体に悪いことでなければ色々試してみて、

親子ともども、朝までぐっすりを目指したいですふとん1ふとん2ふとん3



また経過書きます。


夜泣きにへたばってる全てのママ、パパ達。

一緒にがんばりましょう泣き笑い


さて、写真は今朝のバッタバタ、新学期弁当チュー

最後の黒豆、ぶっこみました(笑)







最後までお読み下さりありがとうございましたニコニコ