Intuition, one decision...

Intuition, one decision...

メタル好きバイク乗りの、どうってことない日常です。
サッカーとお出かけと連絡事項。
アメンバー限定日記は仕事の話と飲酒系のこれまたどうってことない話です。

凧は風の力を借りたときではなく、
風に立ち向かったときに最も高く飛び上がる
Kites rise highest against the wind, not with it.



Winston Churchill(1874 – 1965)


そうだ富士山味に行こう


海が青い


沼津到着

今日は港には行かない予定


千楽本店にGO


カツハヤシ


沼津の後は由比へ。初めて降りた。


由比本陣。






広重美術館に来ました。






桜エビ!





小川町駅前でレンタサイクル

 

電動なのでらくちん

やってきたのは桃源郷。

ハナモモと早く咲く桜も半分くらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小川駅前のとおりに武蔵ワイナリーの売店も出来ていたので

今日はリンゴジュース頂きます。めっさ美味しい!

 

そういえば言ったことないな、と皇居を一周してみることにした。

まずは農林水産省B1F あふ食堂でお昼。

 

ハムカツカレー。

カレールゥがぬるいのはどこも同じ。

 

 

日比谷公園の桜

 

 

 

桜田門

 

 

 

皇居東御苑の寒緋桜?満開で人だかりが凄かった

 

 

この時点でへばってきたので一周はあきらめて北の丸公園へ。

武道館が見えるカフェでコーヒー休憩

皇居一周の残りはまた4月にやるか。

 

 

甲府でお昼をパパっと食べて再び中央本線。

この辺から見る富士山もきれい

 

いつか八ヶ岳の麓まで行ってみたい。

 

まつもと~

まつもと~のアナウンスは懐かしい感じ。

駅前には雪がドサっと置いてあった

 

そして長野。

 

次の日は朝から善光寺へ。

 

 

 

善光寺のスタバ

 

 

 

長電で湯田中へ。なんとなく行ってみただけ。

 

日帰り温泉はお休みで、雪降る中を歩いてすぐ引き返して

載ってきた特急でまた長野まで帰った。

唯一触れられた温泉がこちら。

 

雪、次の日はもっと降った

 

3日目は長野から戻り。

上諏訪で降りてホームで足湯・・ではなく、

image

ずーーーっと行きたかった片倉館で千人風呂に入りました。

熊谷から18きっぷのシーズンスタート。


目指すは長野


大宮あたりで埼京線に乗り換えて武蔵野線で西国分寺経由中央線を考えていたら湘南新宿ラインで新宿からの中央特快で高尾までを勧められた。

なんかヘンなかんじー

でもそれが一番速いらしい。


四方津で特急通過まち


塩山あたりの富士山


甲府で降りて駅前で買い物


あっちのあずさ


今日は伊勢神宮へ


まずは外宮へ










そして内宮へもお参り













お参りのあとのお楽しみ。




おかげ横丁で伊勢うどん食べました。




全日本RRの事前テストを見てきた
















武石さんに会えた

お前どんだけ富士山好きなんだよ


河口湖畔のオルソンさんのいちご


オルソンさんのいちごパフェ








山のアプリのズレを直しながら進め!


石和温泉の顔出しパネルは好きな武将の顔をめくってそこから顔を出すタイプ




かどやさんでオムライス


シメはほったらかし温泉