働く女性のためのライフ・ファシリテーター

Mami Grace(マミ グレイス)です。

ブログにお越しいただき、

ありがとうございます。

 

9月~10月頃、

全ての地方自治体では、

決算議会が開かれています。

 

決算議会とは、

昨年度の収支や、

主要な施策の成果を報告し、

承認をいただく議会です。

 

この4月に管理職になられた方は、

初めての決算に、

何を聞かれるのかしら??と、

ハラハラ、ドキドキされていることでしょう。

 

 

議会で質問されるということは、

多くの場合、

「問題」や「指摘」。

難しい「要望」もありますし、

時には「糾弾」に発展したりします。

 

リアルタイムで答弁せざるを得ない、

管理職にとっては、

質問が何もないのがベスト!

という姿勢になりがちです。

 

でも、

本来はそうではありませんね。

 

議員は市民の代表ですから、

行政職員の気づかない、

市民の声や市民の目線をお持ちです。

 

それは、

プロから見て正しいかどうか、

というものさしだけでなく、

実際のユーザーの

ものさしでもありますし、

 

いま、議員が

どんなことに興味関心を持っているのか

ということを知ることにもつながります。

 

議会に初めて出席する方には、

「質問をいただくことは、

貴女の仕事に関心をもっていただいているということ。

 

質問に答えることは、

仕事を理解していただくチャンスよ!」

とお話しします。

 

毎日、住民のために、

いろいろ工夫して行っている業務も、

あって当たり前の行政サービスなら、

なかなか

説明する機会はありません。

 

議会での質問を機に、

理解を深めていただける、

コミュニケーションでもあるのです。

 

そう前向きに捉えて、

長い議会を乗り切りましょう!