セカオワの記事 | 猫とともにあみぐるみ

猫とともにあみぐるみ

忙しい毎日にかわいい手作り雑貨でほっこりを

今朝の毎日新聞にこんな記事を見つけました

広島にあるNPO団体ピースウィンズ・ジャパンと共にブレーメンプロジェクトというのを始め、来月10日発売のシングル「Hey Ho」の売り上げを保護猫・犬のために寄付するそうです

 

対談の中で印象に残ったFukaseさんの言葉がいくつかありました

 

自分の中で、こういうことを考える割合が多くて。でも「動物とか植物がそんなに好きなの?」って思われるんですけど、突出してそういうものが好きっていうわけではないんですよ。あくまで自然の流れの中で曲にしているのであって、嘆き悲しんでいるわけではないんですね。一時期はそういうことに心が動かない自分に悩んだ時期もあったんですけど、ただ患者さんの気持ちに寄り添って、手が震えるお医者さんに手術ができないように、自分はこのスタンスでいいんだと思えるようになってからは楽になりましたね

 

 自分がやれることで誰かが喜んでくれるのは楽しいですよ。日曜大工が得意な人が誰かを喜ばせるために、何かを作るのと同じことだと。

 

ボランティア活動と呼べるようなことを私はしていないけれど、つい暗くなってしまうことが多くてこんな風な考え方いいなあと思えた言葉でした

 

 

さて、昨日はムタが蹴りぐるみで遊んでくれました。嬉し^^

 

そしてそろそろ朝晩冷え込んできたしと、チテが小さい頃使っていたハウスを出してみたらテトが入ってくれました

かわいかったので写真に収めようとしたら出ちゃって、以来入らない・・・

 

失敗したか・・・

 

 

ムタさんおととい私の布団の上で寝て粗相しちゃったから、このハウスにともくろんでいたんですが、ダメでした(・_・;)

昨夜は足元に毛布を敷いてその上に寝てもらえたのでセーフ(笑)

 

冬に向けて無い知恵を絞っております(笑)

 

編み編みも頑張ってます

また出来たらアップしますね^^