6月 上旬

体調はスッキリ☆**

身軽に動けるくらいに♪

゚・*:.。..。.:*・゜。. .。.:*・゜゚・*

輸血してもらった事で

以前より体調が良い♪

゚・*:.。..。.:*・゜。. .。.:*・゜゚・*



庭の手入れも怠ってなかったし!




でも、この月は結構大変な月だった

O+O+●*○*●*○*●*○*●+O+O


妹(次女)の息子 甥っ子が

少年野球チームの試合で 
私が住んでる地域まで 野球の試合にきてたので


6/8
マ メ る 部 屋-130608_1229~01.jpg


゚・*:.。..。.:*・゜。. .。.:*・゜゚・*

子供達を連れて 見に行ってきた

゚・*:.。..。.:*・゜。. .。.:*・゜゚・*


背番号29は 妹の旦那さん

マ メ る 部 屋-130608_1233~01.jpg

右端は姪っ子


O+O+●*○*●*○*●*○*●+O+O


話は遡って 4月

私が まだ入院してた頃


気候も良く 体調の良かった祖母が
庭で草抜きをし

無理がたたり腰痛を悪化させた・・・・


通院してる病院では 
『いつもと同じ ただ年寄りの腰痛だ 』 と診断され
レントゲンを撮る事も血液検査をする事もなく
湿布だけ渡され帰された。


腰痛が悪化したまま 2ヶ月

経過は変わらなかったので、別の病院へ



結果は 『 圧 迫 骨 折 』


色んな検査をして経過が悪くなければ
2週間で退院出来るだろう! と言う話だったが


なにが!なにが!


2ヶ月半 入院した



昼間は私がお見舞いに行き

夕方は
 仕事帰りにお義母さんがお見舞いに行く


それの繰り返しを毎日

その病院は遠かったし 入院中は色々あったし

祖母も、お見舞いに行く側も大変だった。



現在は、退院し お盆前に帰宅。

お義母さん 本当にお疲れ様でした。


O+O+●*○*●*○*●*○*●+O+O



私が退院してまもなく


祖母が圧迫骨折で入院し 1週間が経った頃


隊長の胃が思わしくなく

逆流性食道炎のかかりつけクリニックへ


私は胃潰瘍で通院している病院へ

その日は 各々行った。


*∞*:;;;;;;:*∞*


私はピロリ撃退治療開始


隊長は盲腸の疑い!?と診断され

そこのクリニックでは コレ以上診れないとの事で

大きい病院へ紹介され移動・・・




診断結果は

『 上 行 結 腸 憩 室 炎 』
(じょうこうけっちょうけいしつえん)



で、即 入院




ハア(ノ´д`)~。

なんで 次から次へと・・・


隊長は炎症起こしただけで済んだので

1週間の入院中 絶食が数日

その間 ずっと点滴で治療


その後 退院☆


*∞*:;;;;;;:*∞*


憩室が破裂したら手術で エラい事になってたらしく

しかも、この病気は再発しやすいとか・・・


ここ数ヶ月で
アラフォー夫婦である私達は、体内メンテを
肝に命じなくては いけないのだと感じている。


O+O+●*○*●*○*●*○*●+O+O




7月上旬

学校のプールが始まり

体力を消耗し帰ってくる息子は

帰宅後 テーブルで宿題をしながら

寝てしまう

マ メ る 部 屋-130702_1618~01.jpg

可愛い光景である。
゚・*:.。..。.:*・゜。. .。.:*・゜゚・*


O+O+●*○*●*○*●*○*●+O+O


7月中旬

夏休みが始まる☆**


実家へお出掛け

マ メ る 部 屋-130720_1359~01.jpg


小さいプールでも

目一杯 楽しむ子供達**

マ メ る 部 屋-130720_1356~020001.jpg

躍動感溢れてるなぁ~


水が冷たかったらしく

マ メ る 部 屋-130720_1357~010001.jpg

最後には唇が紫色に・・・(*′□`)



O+O+●*○*●*○*●*○*●+O+O


あ!そうそう、30日に隊長は会社の人達と
甲子園へ 阪神&中日戦見に行ってたっけなぁ~



こんな感じで6月から7月は

バタバタ忙しく過ぎていった。





*
素人なма мёもランキング参加シテマス。
 ctrl押しながら2つクリックしてやって下サイ♪**

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

*