hello!-----hello!-----hello!-----hello!-----hello!-----hello


近所にお気に入りのホームセンターがある!



何がお気に入り♪って




*∞*:;;;;;;:*∞*
 
花苗が季節の終わりをつげると共に

セール品になり 

常にセール品コーナーを設けている事!

*∞*:;;;;;;:*∞*





昨日も他の用で行ったのに・・・


 セール品♪ を見てしまい・・・


だって!



チューリップが安くなってるんやもん♪

マ メ る 部 屋-phogo20121212125603_2.jpg


しかも、バルブオブイヤー 

 選ばれた球根らしく♪


11月にもチューリップは植えたケド( ´ノД`)コッソリ



O+O+●*○*●*○*●*○*●+O+O




今回は地植えせず 大きめの鉢に☆**


購入した時に、球根が入ってたネットを 底に敷いて



どこからともなくてきて、取り置きしてた 


スポンジを底石の変わりに使い
(石も使ってるけどネ☆)

マ メ る 部 屋-phogo20121212125603_3.jpg



黄色のチューリップの組み合わせで鉢に植える事に♪


春が待ち遠しい

゚・*:.。..。.:*・゜。. .。.:*・゜゚・*




早いうちから購入してた、アネモネの球根も

 ミイラ化したまま ほったらかしだったので



大先輩ガーデナーブロガーさん
の記事を参考に♪


マ メ る 部 屋-phogo20121212125603_4.jpg


 ピートモスを湿らしてミイラ化したアネモネの球根を包むように


週間~10日程放置して水分をわせる事に♪**


綺麗に膨らむとイイなぁ☆**



花壇スペースに余ったチューリップの球根を植えたから

そこに、アネモネも植えようかな☆**


ほんまに楽しみ~♪



―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―
○**◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆**○
―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―



本日は太陽が出てて暖かかったので

北庭の様子も少し!


チューリップの植え付けしてたら


遠くから


『 ぉはさん! 


( '
σェ')ん? キョロキョロ!



『 こっち!こっち!』




('ェ') ン? ドコドコ?



斜め向かい ご近所さんの82歳になる おばーchan が布団を干しながら


私を呼んでいる! 

Σ(*′0`)あっ!!←やっと気が付くヤツ(遅い 


『今日は 暖かいな~』 と 声を掛けてくれ!
    

『ここに生えてる苔いらんかぁ~?』 と!



ма мё 『 ( ̄-  ̄ ) ンー どうしよ~何に使おう・・・ 


(でも、もらっとこ~!) 貰いに行ってイイ? 』




と頂いてきた苔がコチラ


マ メ る 部 屋-phogo20121212130101_1.jpg


『綺麗な苔やろ~♪ 自分で言てたら世話ないなッッ』 

と、自分でつっこんでた 素敵な ご近所の おばーchan


ма мёもいつか 『綺麗な庭やろ~♪』 と自慢したい!


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*




貰ってきて 早速 良い場所見つけた.。o○☆*



北庭の鬼門の場所!

南天と柊を植えてるこの場所に♪**

マ メ る 部 屋-phogo20121212130102_4.jpg



いつも、割れた鉢を、更に細かくしてマルチングっぽくしてたけど

実際は いまいち気にって無くて・・・・



ココに苔をはってみた
マ メ る 部 屋-phogo20121212130101_2.jpg


゚・*:.。..。.:*・゜。. .。.:*・゜゚・*
隙間には土を少し盛って
゚・*:.。..。.:*・゜。. .。.:*・゜゚・*

☆素敵☆
マ メ る 部 屋-phogo20121212130101_3.jpg


綺麗に苔も育ってほしいので、苔の勉強もしないと!


O+O+○+O+O
◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・
O+O+○+O+O


そんな南天の目の前には

-5℃まで耐える、ディアスキア


綺麗に花を咲かせてる

マ メ る 部 屋-phogo20121212132511_0.jpg


この場所は
 北庭でも唯一朝日が数時間入るので、花付きも違う★


―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―


そんな、朝日が入る場所に


花を一杯植えたくて 今回はジキタリス(黄)の苗二株

夏に仕込んどいた★

マ メ る 部 屋-phogo20121212132511_1.jpg


横には 大株のメドセージがあるので 

夏には、セージの紫 ジキタリスの黄色のコントラストを楽しめたらイイな♪**



O+O+●*○*●*○*●*○*●+O+O
:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-


北庭 奥へ進むと

マ メ る 部 屋-phogo20121212132512_2.jpg


結構、寒いのに ヒポエステス がまだ耐えてる!

しかも、大株で育ってくれるので

来年は 庭の奥の広い場所に植えようと思う。



:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-



ツワブキは、数週間前に撮った写真

現在は 一気に寒くなり花も枯れたので花茎も取り除きスッキリ


マ メ る 部 屋-phogo20121212132512_4.jpg




―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―
*○**◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆**○
―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―




マ メ る 部 屋-phogo20121212132512_3.jpg

北庭の夕日が射す場所に

ユリオプスデージーを植えている 
花が咲き出した!




北庭でも、朝日が射す場所

北庭でも、夕日が射す場所



そんな うちの北庭 極小 日光スペースにも 


花が咲く楽しみを味わいたい♪


今日、ユリオプスデージーの横に

タマスダレの球根を植え替えた♪


どんどん、花や植物が増えて楽しい☆


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*
O+O+●*○*●*○*●*○*●+O+O



引っ越してきた当初 何も無かった頃の

北庭の写真があったのでUP



マ メ る 部 屋


一回、この角度から また撮らないとなぁ~


って思うケド 今、クーラーの室外機もあって

室外機だらけの写真になるから、見比べるのも嫌カモ・・・・





end・∀・end・∀・end・∀・end・∀・end・∀・end・∀・end・∀・end・∀・end・∀・end・∀・end・∀・

素人なма мёもランキング参加ました。
 ctrl押しながら 2つクリックしてやって下さい♪

人気ブログランキングへ

シェードガーデンランキング