こんにちは、まめ子ですニコニコ
発達障害グレー長男(小3)、二男(小2)
年子男児の育児について更新しています。

 

 

 

​ある日のLINEで…

 

ピー助の発達障害も知っていて

大学で保育を学んだ友達とLINEして

いたときのこと。

 

 

その少し前にピース助が癇癪を

起こしていたから

「しんどい」

「育てにくい」

と、弱音を送ってしまったんです。

 

 

そのときに

「弟に嫉妬してるのかな?」

と送られてきて泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

思わず「え?」

と返したところ…

 

「弟に嫉妬してるんじゃない?

だから弟に嫌がらせするんじゃない?」

と再び。

 

 

弱音や愚痴は主にピー助のことだけど

接するときに差をつけてるつもりはなくて。

というか、その子と子有りで遊んだのなんて

2歳くらいのときだから、

私が普段どう接しているのか知らないはず。

 

 

 

「愛情に差をつけてるせいでしょ」

と言われたような気がして

モヤっとしました真顔真顔真顔

 

 

ADHDのことや特性についても

話してるんだけどな…

それに友達も保育課程で

学んだはずなんだけどな。

 

 

理解してくれってのは

自分のエゴだと思っていても、

理解してもらえないのは

やっぱりつらい・・・