ぶらり京都の旅2  | そらのこえ

そらのこえ

きょうはきょうのかぜがふく

二日目は朝から音羽山 清水寺へ。

なんだか王道コースですね✨

 

京都へ来るのは中学校の修学旅行、

20代で離婚後に友人と行った傷心?旅行、

これで三度目です。

コロナ禍ということもあり以前きたときに比べると人が少なく

寂しいような清々しいような。

朝一だからか人が少ない。

コケシさんがどーん

ARTISTS’ FAIR KYOTO 2022

が行われておりました。夜はライトアップされていたようです。

仏足石

清水の舞台

 

観音様には高校生の頃から

金縛りとか怖いことがあると南無観世音菩薩とひたすら唱え

助けてもらっていました。

今思えば、昔住んでた家は割と怖かったなニヤニヤ

 

地主神社さん。縁結びの神様です。

こちらの神社さん、姉は知らなかったようで

清水寺は何回か行っていたけれど、今回初めて参拝したそうです。

やはり一緒に行く人が違うと出会うものが違う。

面白いです。

 

清水寺で、御朱印をいただきました。

コロナ禍で書き置きに日付だけいれて下さる神社仏閣さんが多い中

清水寺は目の前で書いてくださいました。

このことが私が龍体文字に出会うきっかけに。

こちらを書いているときに

文字がぶぉんと動いて見えたのです。

ものすごい勢いでとても感動しました。

これを見て文字を習いたいと思い、習字の教室などを調べているうちに

なぜか行き着いたのが龍体文字だったのです。

 

音羽の滝

こちらの滝には龍の伝説があるようです。

後から龍に出会う序章の旅だったのかな、と思います。

そして滝の裏側には不動明王様がいらっしゃいます。

このお写真の中に不動明王様がうつっている気がするのは私だけ?

どなたか気付くかたいらっしゃいますか?

 

二年坂三年坂で食べ歩き

次に向かうのは八坂神社さんです。

お昼ご飯もがっつり食べて

歩いているうちにお腹が痛くなってきた次男くん。

トイレを探しますが見つかりません。

そうこうしているうちに八坂神社さんに到着したのですが

先にトイレいく?というと「いい、お参りする」というので

そのままお参りしました。

八坂神社さんの主祭神は

素戔嗚尊さんです。あれ?地主神社さんもそうだったな・・・

 

そして八坂神社さんを出て

近くのコーヒーショップでトイレを借りたのですが

その後次男くんが言ったことは

「ご利益があった」でした。

八坂神社さんで「お腹が痛いのが治りますように」とお願いしたらしいです笑い泣き

 

それからしばらく散策し

辿り着いたのがこちら

 

建仁寺さん

思いつきで入ったお寺さんでしたが

1月に寒川神社さんのねぶたでも見た

風神雷神の屏風を見ることができました。

 

感動したのが双龍図

これは鎌倉出身の絵師さんが書いたそうです。

思わぬところでまた龍に出会っていました。

 

夕方からまた食べ歩き

お土産もたくさん書いましたニヤニヤ

 

明日は京都の旅、最終日です✨