先日、中学受験終了組のお母様のお話を聞く機会がありました。そちらのお子さんは、SAPIXから最難関校へ進学されています。


そちらのお母様のアドバイス?がこちら。


・4年生から塾に行くなら、4、5年生の塾代はドブに捨てると思って。4年からがっつりやってたら、息切れするから。

・やる気が出るのは6年生になってから。6年秋にやる気が出れば御の字。

・家庭学習をやらない?やらないじゃなくて、やらせる。やるまで待つ。ひたすら待つ。

・個別に行く暇があったら、SAPIXのテキストを全部やった方が良い。

・過去問はどこの学校のものであっても6年夏に解けないのは当たり前。そこからまた伸びるから。

・過去問10年分を2回回せば大体なんとかなる。


以上です。


そこのお子さんは、α1からα3に落ちて危機感を抱いたそうです。同じαでもクラスの雰囲気が全く違って、非常に居心地が悪かったそうです。


そもそもまめっことは頭の出来が違いそうなので、参考になるかは分かりませんが、最難関に行くような子でも4〜5年生の家庭学習はままならないものということがわかり、少し安心?しました。いや、安心してちゃダメだけど。

でもまあ確かに、今からガツガツやってたら6年生まで保たなそうですからね…。