豆(まめ)のブログ

豆(まめ)のブログ

豆のギター担当、しんごの時々ブログです。

【メンバー】
 ちょき(Vo&Key),しんご(G),Moon-RAY(B)

◆ライブ予定(2024年)◆ 

10月6日(日) 
静岡市 詳細未定(豆の演奏は13:50~)

◆7thアルバム『マメマリン』 2024年4月20日発売◆
 (10曲入り 1000円)
 ※通販でご購入の場合、別途送料・手数料が発生します。


◆豆CD通販始めました!◆
豆CD通販ページ

◆豆サブスク始めました!◆
豆の各種サブスク
豆(Eggs)

◆X 始めました!◆
アカウント: 豆(@mame81066)

◆豆キャラクターグッズ通販◆
豆キャラクターグッズ通販ページ

◆Discography◆

豆Discography(試聴用トレーラー付き)

最近読んだ本

『行動経済学が最強の学問である』  相良奈美香著

 

”行動経済学”という言葉は自分は初めて知りましたが、

経済活動における人の選択・行動(=購買)を理論化した学問、

いわば心理学と経済学を合体させたもののようです。

簡単に言ってしまうと、”○○をすると人は□□する傾向にある”

というような各種理論で、ネットのショッピングや各種サービス・サイト、テレビCM、その他広告などでその存在をうすうす感じている人も

少なくは無いと思います。”○○をすることで人を□□させてしまう”

というような少し怖い面も感じましたが、読んでいて

”自分もそうかもなあ”と納得してしまう部分も多かったです。

本書は入門書としてそれらを易しく体系化・解説してあって、

自分のような初心者にもわかりやすかったです。

 

少し話は逸れますが、音楽にも”人の注意を惹く”手法というのが

いくつもあって、音楽をやっている人は意識的・無意識的に

使っているとは思います。例えば静かな雰囲気の歌い出しから

突然歪んだギターと激しいリズムが入って来るとか、逆に

激しい曲の途中で突然静かなパートに切り替わるとか。

ただ色々な人が色々な曲でやり過ぎていて、飽和状態というか

新鮮さが薄くなっている気もしなくないですが。

そのうちAIが行動経済学をベースにして作った曲というのも

出てくるかもしれません。

 

選択オーバーロード!豆豆!

先週のANTERAさんでのライブ動画をMoon-RAYさんが

UPしてくれました。

”もぐらちゃんM作戦”で紙芝居の絵が”たぬきちゃん”になって

しまいましたが、MC台本を書いた自分のミスです。

大変失礼いたしました。

上手くいった部分・いかなかった部分両方ありましたが、

次回ライブも頑張ります!

 

1.ゾンビちゃん

 

2.カバちゃんサーフィン

 

3.人魚ちゃん

 

4.電気うなぎちゃん

 

5.もぐらちゃんM作戦

 

6.叩け!たぬきちゃん

 

7.ミイラちゃん~5000年の眠り~

 

8.Disco de コアラちゃん

 

9.おばけちゃん


X-RAY Eyes!豆豆!

 

”好きなギター・ソロ”第2弾です。

前回挙げた5人(5組?)のギタリストの”おかわり”編ともいえます。

※表記は、"曲名" / ギタリスト名(バンド名)です。

 

"The Deeper the Love" / Steve Vai(Whitesnake)

 

"Heaven sent" / George Lynch(Dokken)

 

"So Many Lies" / Alex Skolnick(TESTAMENT)

 

"Changing Of The Guard" / Rick Hunolt,Gary Holt (Exodus)

 

"Seventeen" / Reb Beach(Winger)

 

 

おかわり君!豆豆!