最近、離乳食のレシピをいろいろみたりしていると

八ヶ月のころはお野菜もツブツブ状になってるし、お粥もかためになってきてるから、それに合わせて作っていました

でも、なんとなく食いつきが悪い。
うーん。風邪のせいかな~?

で、今日のお昼は
少し柔らかめのお粥に戻し、お野菜もツブツブをすこし残しつつなめらかな感じにしてやってみた

風邪の喉の痛みにはダイコンが効くんだけど、これって子供にも当てはまるといいなあとおもいながら、ダイコンと、人参スープに柔らかめのお粥。

そしたら、2人とも食べてくれたラブラブ!
わーい!
大成功グッド!

いつのまにか、大嫌いなマニュアル君に自分がなってることにはっと気づく。

たくさん食べて大きくなって欲しいから、どこかで焦ってたんだなぁ。

2人をよーく観察しながら
私なりに工夫した離乳食作ろうと改めて思いました。

大人と違って、おいしー!って言えないからねえ。

ママがんばるよーんグー
iPhoneからの投稿