撮り乗り 『なまさぶ日記』
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

たなかしょうこさん★大阪環状線リクエスト個撮

6月に関西でのリクエスト個撮に行ってきました

たなかしょうこさん★

1~2カ月間隔で撮らせていただいていますが、
今回は初めて、2箇所で行いました

まず最初の撮影は…大阪環状線☆

しょうこさんとは最初に個撮を行ったのが、JR大阪駅🚃梅田での撮影会で撮らせていただきました
(過去の記事にあります…)

私としても関西で一番思い入れがある路線でもあります

撮影場所はJR大阪城公園駅前

大阪の中心地でありながら緑豊かな閑静な駅です

公園側の道路沿い、歩道にて📷

大阪環状線といえば201系!
オレンジ色の鮮やかな車体☆
関空快速223系と一瞬被りで、ヒヤリとしましたがタイミング良く抜けてくれました

しょうこさんもご満悦の表情

昨年頃から新型車両の置き換えが始まり、徐々に車両数を減らすことになりそうです。撮るなら今がチャンスなんです

アングルを変えて、反対方向から一枚

環状線で数多く見られる車両
「大和路快速」221系☆

逆光の場所ながら落ち着いた雰囲気で撮ることができました

日焼けしてしまうほど暑いので、次の場所へ移動

森ノ宮寄りの沿道で撮影📷

高いフェンスが気になる場所ですが、そこはあえて入れてしまおう…という気持ちで撮ってみました

昨年春に大阪環状線にデビューした323系☆
円形デザインを取り入れつつ、オレンジ色は継承されました

ちなみにこの場所、環状線の車両基地の真ん前★
車両基地の車両との撮影もできました
手前に221系。奥に201系…
ちょっぴり、しょうこさんの顔に影がかかる場所でしたが、列車と間近に撮れました。

それでは、次のポイントに移動
このあとも続きます

佐藤あこさん★御茶ノ水エリア 撮影会

ブログでは初のご紹介
久々にお会いしたモデルさんです。

佐藤あこさん★

今回もWALL PAPERさまの個撮企画で撮らせていただきました。

もちろん!鉄道メインの撮影です




最初の撮影スポットは、旧万世橋駅跡の展望スペース


あこさんお薦めの場所♪
かつては中央線の起点であり、交通博物館もありました

旧ホームのガラス張り展望室内、行き交う列車と撮らせていただきました。同じ車両しか来ませんが、間近で見られとあって圧巻です




万世橋といえば煉瓦建築の高架橋
定番スポットで画になります



こちらもお馴染みのアーチ型橋梁
御茶ノ水というよりは、むしろ秋葉原の風景📷

丸ノ内線&総武線


中央線&丸ノ内線
やはり列車との絡みは外せません


御茶ノ水で唯一見られる光景といえばココ!
JR中央線&総武線と地下鉄丸ノ内線が同時に撮れる名所☆


鉄道好きのあこさんも興味津々♪








ラストは線路沿いの坂道
ちょうどタイミング良く特急「あずさ」がっ!





フェンス越しではありますが、ここでも色々撮ることができました。

次々列車がやって来て、並走シーンが見られたり…飽きないトコです♪

聖橋にて📷

今回も完全に鉄道個撮となりましたが、充実した御茶ノ水巡りができました。

あこさん、楽しい撮影ありがとうございました!

八重子さん★桜個撮in多摩センター

八重子さんと行く★桜撮影

桜を咲いている場所を求め小田急沿線を探しましたがっ…
どこもかしこも蕾の状態

実は今回のリクエスト撮影
ロケ地の選定にかなり悩みまして…

最終的にはネットの開花情報を頼りに
場所を決めました💡

そんな中、気になる情報が…
「東京都多摩市内、駅前の川で桜が開花🌸」

お~!これは行くしかありません!

というわけで、やって来たのは
小田急線&京王線・多摩センター駅

そして、駅前で早速桜🌸を発見しました!



ワァ~咲いてる♪

手に届く高さに🌸

三分咲きくらいでしたが、見頃まであと少しの状態でした


多摩センター駅前には多摩都市モノレールも走っています




西日を受けて…
モノレール車両と桜🌸





青空バックで映えます


八重子さんの赤い服と
モノレール車両の前面カラーが良いアクセントになりました♪


こちらは多摩センター駅前で★

偶然にも都営新宿線🚃車両との一枚が撮れました


咲いている桜はごく僅かでしたが…
今度こそ本当の桜撮影が出来ました!


このあとも続きます📷
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>