はらぺこママ虫のブログ -4ページ目

はらぺこママ虫のブログ

4歳&1歳の娘との日常
手作り品
モニターについて
日々綴っています(*^^*)

 ma

 makoto and sunao o
くるぽんタブレット

くるぽんタブレットとは?
乳酸菌のタブレットで
薬ではなく栄養補助食品です。
腸内の善玉菌を強く元気にしてくれます。


毎日トイレの悩みに尽きない娘に
なんとか手立ては無いものかと
本当に本当に悩んでいまして💧
これしかない!との思いで
このタブレットを試してみましたハート



まずは開封〜♪
この箱には素敵な仕掛けがにゃ
見た目にも可愛い箱を開けたら
パズルが作れるようになってる!
細やかな気遣いが嬉しくなりますよね〜らぶ②



くるぽんって名前も親しみやすいですねキラキラ




そしてこのくるぽんには
5種類のオリゴ糖が入っていて
腸内で働いてくれるのだそうです。

そして更に
継続してお通じが良くなるように
サポート成分として
ビタミンC・マルチトース
難消化デキストリン・ラカンカ
の栄養素を加えることで
長期間継続してスッキリ感を得られるような
工夫がなされているのです。


ママと子ども達の毎日の為に
こんなに考えて下さっています。
頭の下がる思いですね。
冊子にはさらに詳しく
わかりやすい説明が記されています。



さて中身のタブレット
手が小さいから
大きさがわかりづらいですが笑
よく子どもが食べる
緑色の容器に入ったラムネ
あのサイズ感かな。
食べやすくして下さっていますニコ

味はヨーグルト風味
「おいしい!もっとー!」
おかわりと言われるくらい
美味しかったようです♪
私も食べましたが
大人でも食べやすいから
親子で仲良く続けられそうですぺこ


3歳の娘は2週間くらいしたら
自分で開封して
朝昼晩と食べています。
お菓子感覚で食べられるから
継続が簡単でしたにこ




継続の味方がもう一つ。

シールラリー付き!
子どもはもう
この手の物は大好きですよね!?
我が家の娘も
初めから毎日コツコツ
楽しんで貼っていました。
デタ日は💩シールにしてましたよにこ



薬ではないから
急な変化はありませんでしたが
先週くらいから
柔らかさが増した感じがしました。
相変わらず苦しみながらですが
それは本人の偏食もあるから
仕方ないのかなと思います💧


ただ、このまま続けて
腸内が整えば
本人も楽になると信じて
只今、継続中ですかお
くるぽんに全てをかけて!
(料理の工夫も継続しながら!!)


頑張りましょう
世の、便秘星人持ちの
お母様お父様達!!
本っ当に
見てるのも辛いですからね💧
生活の色々な工夫をしても変わらず
挫折しそうになるし。


皆さんも是非
一緒にくるぽん生活
試してみませんか??




詳しくはこちらから→
くるポンタブレット

今なら定期購入で
初回限定で52%OFFです♪