赤ちゃんの頃、初めてGAPに買い物へ行きました

その帰りの車中でギャン泣きする姿を見て

音が大きなところに初めて行ったから疲れちゃったんだなって思ってました

その後も、似たようなことがたまにありました

 

外で遊ぶのは好きだけど

あまり体力がなくて

体を動かすことを強要されるのは苦手

(遊びならいいけど、授業は嫌みたいな)

 

子供のキーキー声は苦手で

暗い場所も怖いので、つい最近初めて映画デビューをしました

慣れて知ってしまえば大丈夫なところもあって

そんなに不安視はしていませんでした

 

つい先日、うちの子起立性調節障害ではないんでしょうか?って先生に聞いたら

ああ、そうですよ

って言われました(笑)

 

感覚過敏…

な、ところは少しありますが感覚過敏とまではいきません

とのことでした

 

起立性調節障害のことを調べると当てはまることが多くありました

だからか、と思うことが多くて反省

来年から小学生なので、子どもの症状について説明しやすくなりました

 

起立性調節障害、感覚が過敏なところあり

自信がない、不安からの嗚咽

色んなことを抱えているけれど、幼稚園に行かない時は元気です

 

小学校に入る前に、実験というか

行きたくないと言う日はお休みさせてみようと思います

お休みし続けたらどうなるのか、何か変わるのか見たいです

休みたいとSOSを出しているのに、もう少し頑張ってみようって言いがちじゃないですか

どうせ1時間半しか行かないじゃないかー!って思うけど

とりあえず好きなようにさせてみようと思います

 

学ぶ場が学校しかないので

学ぶ場が選べるほどあるといいです

学校に行くことがゴールではないし、今の世の中は

学校に行かなくても学べるし生きていけます

必要最低限のことは知っていて欲しいけれど

我が子が生きることに苦しいと思わず

おかあさんは味方で家は安心できる場所なんだと感じてもらえるように

 

過保護だと言われようが

我が子を守れるのは親だけなので

きちんと受け止めて理解して、守ってやりたいです