mamanmiyuki's diary -2ページ目

mamanmiyuki's diary

mamanmiyuki(ママンミユキ)のブログ

『 タロットの会へようこそ 』の7巻では、チェーザレ・リーパ著のイタリア語の書籍『 iconologìa(イコノロジア) 』に掲載されている挿し絵などを例にしていろいろな話をしています。

本来ならこれらは、それぞれの出版社に許可を申請してすべて掲載して、現物を皆さんにもご覧いただくのが一番だと思うのですが、数がとても多く、原書は海外で出版されたものの復刻版も多いため、外国語が苦手な私には交渉をすることじたいもなかなか難しいのが実情です。

また、使用料の支払いが増えると、その分、本の値段も高くせざるを得なくなってしまい、そうなると、購入いただくのも大変・・・ということになる可能性もあります。

 

『 ICONOLOGIA(イコノロジア)/チェーザレ・リーパ著 1764年ペルージャ版 3巻 』には、以下のような説明が明記されていて、パブリックドメインとしてコピーの掲載が可能と確認ができたため原書の挿し絵を使用しましたが、それ以外のはっきり確認ができないものに関しては、挿し絵は掲載しないか、どうしても説明に必要なものは私が模写したスケッチの形で掲載することとしましたので、こちらのブログで、私の購入した書籍の挿し絵をスキャンした画像を資料として掲載します。

 

**

This work has been selected by scholars as being culturally important, and is part of the knowledge base of civilization as we know it.
This work is in the "public domain in the United States of America, and possibly other nations. Within the United States, you may freely copy and distribute this work, as no entity (individual or corporate) has a copyright on the body of the work.
Scholars believe, and we concur, that this work is important enough to be preserved, reproduced, and made generally available to the public. We appreciate your support of the preservation process, and thank you for being an important part of keeping this knowledge alive and relevant.
<Google翻訳による日本語訳>

この作品は文化的に重要であるとして学者によって選ばれており、私たちが知っている文明の知識ベースの一部です。
この著作物は、アメリカ合衆国および場合によっては他の国々でもパブリック ドメインにあります。どの団体 (個人または法人) も作品本体の著作権を持たないため、米国内ではこの作品を自由にコピーおよび配布できます。
学者たちは、この研究が保存、複製、一般公開されるほど重要であると信じており、私たちもそれに同意します。保存プロセスへのご支援に感謝するとともに、この知識を生き生きと関連性のあるものに保つための重要な役割を担っていただいたことに感謝いたします。

**

 

挿し絵は、出版社ごとに微妙に違うようで、香月ひかるさんのミンキアーテ・タロットの解説の本(説話社)の挿し絵、1630年パドヴァ版(左)と、同じ言葉の挿し絵、1764年ペルージャ版3巻(右)の「FORTEZZA/剛毅」を並べてみると、描かれている象徴はほぼ同じだけど、絵のタッチや人物の向きとかは少し違いますよね。
 

1630年パドヴァ版(左)、1764年ペルージャ版3巻(右)の「FORTEZZA/剛毅」の比較

 

まずは、間接的に、一連の『iconologìa(イコノロジア)』のことを調べるきっかけになった、過去の夢然堂さんのツイートをスクショしたものです。

ここで、「リーパの図」と紹介されてる真ん中の画像が、「イコノロジアのMEDITATION/熟考」だったと、後からわかるんですが、ここで紹介されてる画像は、挿し絵の横の飾り枠の感じから推察すると、1630年パドヴァ版の挿し絵じゃないかなと思われます。

 

こちらは、私があとから購入した、1618年パドヴァ版の「熟考」の挿し絵、似てるけどちょっと違いますね。

 

もうひとつ、夢然堂さんの悪魔とヘルメス神の関連画像のツイートです。

 

ヘルメス神はこんな姿です。

 

こちらは、不動明王・二童子の絵です。

 

『タロットの会へようこそ』の7巻の中で引用して紹介した挿し絵の掲載されている書籍は、次のようなものになっています。

(書籍は、古い時代のものをスキャンして復刻されたものが多く、正確な出版年などが記載されてないものもあり、内容や装幀などから推察して年代をおよそ特定しているものもあります。

 

 

『 ICONOLOGIA(イコノロジア)/チェーザレ・リーパ著 1764年ペルージャ版 3巻 』

『 iconologìa(イコノロジア)/チェーザレ・リーパ著

 1618年パドヴァ版 』

『 イコノロジーア/チェーザレ・リーパ著・伊藤博明訳/株式会社ありな書房2017年発行 』 

(『 iconologìa(イコノロジア)/チェーザレ・リーパ著

 1603年ローマ版 』 の全訳版 )

・・・の3冊と、

一部は、
『 ミンキアーテ・タロット~メディチ家に捧げたタロット~香月ひかる著/説話社 』
『タロットの秘密/鏡リュウジ著/株式会社講談社』
・・・に紹介されている
『 ICONOLOGIA(イコノロジア) 1630年パドヴァ版 /チェーザレ・リーパ著 』(フランス王立図書館蔵)
から転載しました。

 

****************************

 

1618年パドヴァ版の「FORTUNA/フォルトゥーナ」

 

1603年ローマ版の「RELIGIONE/宗教」

 

1618年パドヴァ版の「RELIGIONE FINTA/偽の宗教」

 

1618年パドヴァ版の「CVRIOSTIA/好奇心」

 

1618年パドヴァ版の「ARDIRE MAGNANIMO,ET GENEROSO/高邁(こうまい)で高潔な大胆」

 

『タロットの秘密/鏡リュウジ著』の「力」のページの

リーパ「イコノロギア」より「勇気」(左下)
(図版は、1630年パドヴァ版のもののようです)

 

1618年パドヴァ版の「COGNITIONE/認識」

 

1618年パドヴァ版の「CONSIGLIO/熟慮」

 

1603年ローマ版の「DOLORE /苦痛」

 

1603年ローマ版の「INTELLIGENZA /叡智」

 

1603年ローマ版の「LIBERALITA/鷹揚」

 

1603年ローマ版の「POESIA/詩」

 

1603年ローマ版の「ZELO/熱意」

 

それから、こちらは私が最初に乗っていた赤いポップギャルという原付のバイクです。