お湯が出ました。 | まぁのまぁまぁな日常

まぁのまぁまぁな日常

家庭菜園、釣り、お料理、裁縫、掃除、模様替え、収納、etc。。。
どれも凝り始めると凝りますが、始めるまでは放置プレイ。

給湯器故障でお湯が出ず、水シャワーと風呂の残り湯でしのぐこと3日ガクリ

給湯器の修理というか、
全とっかえで、やっとお湯シャワーを浴びることができましたお風呂

心配してくださった皆様、ありがとうございましたラブ


お湯が出ないというだけで、ライフラインの大切さをしみじみと実感した3日間でした…うう

震災被災地や、今回の大型台風で水害のあった四国・東海地方の方々が改めて偲ばれます。

ただ水が出る
ガスが使える
お風呂に入ってトイレが流せる

当たり前に感じていた日常のライフラインも、整備してくれている人たちがいるから快適に使えているわけですよねキラキラ

ありがたいことですうえうえ



さて、お湯が出なくなった給湯器。

工事の人が、二人がかりでマンションのドア横にある給湯器の扉を開けて作業してくれましたレンチ

お風呂場のリモコン
台所のリモコン
床暖房のリモコン

ぜんぶ新しいものにお取替えしゃきーん

風呂場が新しくなったわけでもないのに、リモコンが新しいだけで風呂場がきれいに見えますお風呂キラキラ


どうやら、給湯器から水漏れしていた模様え゛!涙
早く来てもらってよかったー涙


ちなみに我が家、新築マンションで越してきてから早13年になります。

あちこちガタつく時期らしく、調理ガス台も3くちコンロが1くちしか使えない状態になってしまったので今度買い換えますむー


はぁ、次は何がぶっこわれるのかしらーガクリ