「ブログを継続させるコツ」
質問がありましたので、「基本のキ」を書いてみますね!



私なりのポイントも書き込んでますので
参考にしてください^ ^

_________


1、「考えること」と、「書くこと」は別の時間にする。
___________


机の前に座ってから、
「今日は何を書こう」って考えるじゃなく、
常にアンテナを立てて、ネタ探しをする。



そういう意味では、365日24時間営業です!
発信力のある人は、それが<通常運転>。



また、思いついたネタはメモしますが、
「メモのコツ」があります。


それは、内容を「しっかりめ」に書く。


単語だけメモしても、あとで見た時に
「なんだっけ?」ってなること、あります。



できたら「フリ」と「オチ」を書いておく。
(高度かな)


そして、「書くとき」のコツは、
目標時間を決めておくこと。



「ブログは1時間以内で仕上げる」とかね。
制限があるだけで、集中力が違いますよ。


___________

2、とにかく書き始める(5分でも書く)
___________



ブログに限らず、ですが、
「やり始めてみる」のは大事。



文章についても、
「まとまらないから、書かない」ではなく、
「書かないから、まとまらない」
とも言えます。



私の書けないときのオススメは、

「文章のゴール(どの商品につなげる、とか)」
を決めておいて、その商品に関係しそうな
「お客様の悩み」に答えることで、書き始める。





とりあえず、
5分でいいからと、書きだす。
書けない時は、そこで放置。



でもね!


1回、手をつけたことは、
「意識の深いところ」では、
問いかけを、繰り返してくれています。

(素晴らしき!)






設定したゴールへのストーリーを
引き続き、無意識でも探しているんですよ!




だから、時間をあけて書くと、
書けることって、よくあります♪





ということで、まず、書き始めてみよう!



___________

3、「読者さんに役立つこと」を、1記事に1つ。
「いいこと」を、書こうとしない。

___________



これも、すごく大事!


「1記事に1テーマ」は、
もう何度も言ってますね。



記事がまとまらない、長い人は、
だいたい1テーマじゃなくなってます。


もしくは、テーマ1つが大きく、
小さいテーマをいくつも内包している…。





これも、ブレやすい。
(テーマは、極小が書きやすいです。)


とか言いながら、
実は、「この記事」は、テーマは大きめです。



テーマが「ブログが継続するコツ」ですから、大きいよね。



だから、どうしてるかというと、

ブレないように、

3つに「章立て」をして書いてます。

 

 


_________


1、「考えること」と、「書くこと」は別の時間にする。

2、とにかく書き始める(5分でも書く)

3、いいこと、書かない。読者さんに役立つことを1つ。

_________


本来は、この1、2、3、それぞれでも1記事ずつ書けますね!



それから、書けなくなる人の多くに

「いいこと書きたい」という思いがあり、
手が止まりがちです。



それは、「読者の方に役立つように」

という気持ちからであったとしても、


でも、役立つか、いいことかどうかは、
最終的には「読者さんが決める」こと。



だから、最初から

狙いまくらなくていいんです。



読んでもらうための
表現の工夫とか、フックのつけ方とか、
文章の流れはありますので、
そういうテクニックは意識したら、うまくなります。




でも、まずは「1記事1テーマ」で、
書いてみたらOKです!






ということで、さらっと書きましたが、
「ブログ継続の基本の3原則」。


いかがでしょうか?


他にも、書きやすくするには、
「お客様の悩みがどんどん出てくるワーク」
などをすると、

その悩みに答えるだけで、記事にすることができます。





「テーマ設定の作り方」にも
コツがありますので、
そういうのも活用すると、
書きたいことが溢れてくる状態になります。



それらは、「個人コンサルテーション」で
ワークしながらお伝えしておりますよ♪



 

 

 

「起業&ラインティング個人コンサルテーション」

現在、満席です。
募集再開までしばらくお待ちください。

ご興味ある方は、先行案内にご登録ください。
今後、優先的に体験セッション日程などご案内いたします。
先行案内のご登録はこちら。