「ブログを書いていますが
もっと仕事に役立てたいです」

こんなメッセージ、
本当に、よくいただくようになりました。



で、気になった方のブログを

見にいってみたとき、


うーむ…と思う

「もったいない記事の終わり方」

が2つ、あるんです。



そこで、
「もったいない記事の終わり方」を
かんたんに脱出する方法を、


明日のメールニュースで、
配信していきますね。



文章力だけに頼らない

パワーのある文章をつくる

文章の「見せ方」の
ちょっとしたポイントです。


明日(7月16日)夜20時ごろに
配信しますので

ご興味のある方は、ご登録くださいね。

======

田村紀子のメールニュース

>>登録はこちら

>>携帯のかたはこちら

======

もしくは、以下の
「文章術の無料メールレッスン」
ご登録いただいても、お届けします。

======

無料メールレッスン
「思い伝わる文章術7回Lessson」

>>登録はこちら

>>携帯のかたはこちら

======


さて、

先日「文章デザイン」講座のあと

帰りの電車で、

さっそくメッセージを受け取りました。


ありがとうございました。


紀子さんみたいな文章が

書きたくて講座を受けました。


自分にはまだまでの講座かも

しれないと思いながら、

思い切って申込みしましたが、

行ってよかったと心から思いました。


日々更新して練習したいです。

ありがとうございました。


また、さっそく、

ブログにこんな風にかいてくださった方も!


資料を見たしゅんかん、

想像をはるかに上回る情報量で、

アドレナリン大放出!


愛のあるダメ出し、こうした方がいい

という具体的な個別のアドバイスに

胸がジーンと熱くなり。


午前中だけで元が取れた!と

思わせるような、

素晴らしい講座でした。


ありがとうございます!!


ただいま、

鬼のフォロー中なのですが


それができるのも、

1日講座で、私が使っている

ブレずに書けて、
見た目のよい文章にする

「フォーマット」や「ルール」を

全部、解説した上で、
お渡ししているから。


でも、、、本来、

「フォーマット」や
「ルール」って

型にはまってて、面白くないものですよね。



しかも他人の作ったものって、

使いずらかったりします。



私も、新人編集者時代、

初めて担当ページをもって

「企画を立てて」と言われたとき、


ひえーって感じで

先輩たちの企画書をみまくりました。



そこには


「全体の年間企画」

  ↓

「全体のなかの、この企画の役割と意図」

  ↓

「目標数値」

  ↓

「戦略」

  ↓

「戦術」

  ↓

「ターゲット詳細」

  ↓

「説得の流れ」

  ↓

「ページ案」



こんな流れの

「企画書のカタチ」がありました。



そこで、なるほどを思って

当てはめて書いてみようとしても、

ちっとも書けない( ;  ; )



「戦略と戦術の違いってナニ?」


「ターゲットって勝手に決めていいの?」


…など、疑問だらけ。



でも、自分なりに苦しんだあと

先輩に質問すると、

丁寧に教えてくださったんですね。



「こう考えると、

全体企画から外れないんだよ」


「データはこう読めば、

ターゲット像もつかめるよ」


「案出しのルールはね…」とか。




そのナビゲーションを受けると

「フォーマット」や「ルール」が

そうなっている意味が、わかり


便利さを実感して、

使いこなせるようになりました。



今回の参加者さんのなかに


「田村さんの文章は

引き込まれるように、すらっと読めてしまう。

そのワケを、知りたくて…」


そんなふうに言ってくださった方が

いらっしゃいました。



そう、そのワケの一端は

女性の心に届く見せ方が、

自然にできる


「フォーマット」や「ルール」

にあると、思います。



そこを

お伝えするのが

「文章デザイン講座」であり、


ご自分でも再現できるように

お渡ししているのが、

60シートほどの資料。



資料は

受講者さまのブログなどを見てから

毎回、1/3は調整して変えていますよ。



私の書き方で、「決めてある」こと。

例えば…


・ブレそうなったら、どこに戻るか


・書くことに困ったときの、問いかけ


・タイトルに困ったとき、参考にするもの


・文章の構成のパターン


・改行、文字色のルール


・女性むけの表現ルール


・写真の撮り方、入れ方のポイント


・メルマガ、ブログ、FBの手軽な配信ルール


などなど。



これらがあることで

時間の節約だけじゃなく


文章のかもしだす世界観、

なんとなく統一された雰囲気を

保つてているのです。



なんとなく感じる、いい感じの裏に

わりとキッチリした

「フォーマット」や「ルール」が

あるということ^^



そして、これらは

やたらと時間をかけていた

無駄な作業や


書くハードルをあげていた

思い込みや迷いを


すんなり消してくれるものでも

あります。



ただ、この資料だけでは、

暗号のようなもの。



「文章デザイン講座」では

実例や、個別のアドバイスを

たっぷり添えて、


この便利なフォーマットやルールを

お伝えしていきますね。



そして、明日、

メールニュースで配信する

「もったいない記事の終わり方」の
解決法も


このルールに合わせた結果

ハッキリわかるものだったりします


当たり前のようで
うっかりされている方も
いらっしゃると思いますので

ぜひ受け取ってくださいね。



======

田村紀子のメールニュース

>>登録はこちら

>>携帯のかたはこちら

======


女性に届く見せ方、書き方
「イッキにファンの心をつかむ文章デザイン」講座

8月日程→先行のご案内にて、即日満席になりました。
次回、9月日程での先行案内を受付中です。

9日上旬@渋谷 
10:00~16:30

ご興味のある方はご登録をお願いします。
詳細決まり次第、先行してご案内を届けします。

>>先行のご案内はこちら<<
>>携帯のかたはこちら


(お申し込みではありませんので、お気軽にどうぞ)