おもちゃを手作りする理由 | 100円ショップの材料で作る!子どものための手作りおもちゃとおままごと

100円ショップの材料で作る!子どものための手作りおもちゃとおままごと

材料費は安く!
作り方は簡単に!

…に情熱を注ぐ、子どものためのおままごと手作りブログです^^

私が娘におもちゃを作るようになったきっかけは、ずばり


お金がない


ことでした。


私は子どもの頃、女の子らしい遊びが大好きでした。

憧れのおもちゃは「木製のおままごとセット」とか「お人形のキラキラドレス」とか「家具セット」とか…

なので、本当は娘に、そういうおもちゃを買ってあげたいなって思ってたんです。

けど、高くてとてもじゃないけど買えないorz


でも「お金がないから手に入らない」っていう風には、娘に思って欲しくなかった。

欲しいものがないなら作ればいいや、って思ってもらえるといいなって考えました。


そうやって作り始めたが、フェルトのおままごとです。

材料費は極力かけず、でも、できあがるのはちゃんと、私が子どもの頃憧れてたおもちゃ。


色々作っているうちに、手作りの自由さに気付くようになりました。

既製品だとここが不満だけど、手作りなら自由にアレンジできる。

工夫次第で、自分の思い通りのものが手に入れられる。

既製品では手に入らないものでさえも、手に入れられる。


そして、おままごと以外のものも作るようになって気付いたのは、


なんだ、既製品じゃなくてもいいんだ


ってこと。

娘がまだ小さいってこともあるんだろうけど、娘にとっては既製品も手作りも関係ない。

完成度が高かろうが低かろうが関係ない。

単純に、そのおもちゃに対して興味があるかないかだけ。

そういえば、自分の子どもの頃もそうだった。

実物に足りない部分は、想像でいくらでも補完できてたなって、思い出したのでした。


何だかんだと作っていたら、ある時娘が

「これほしい!つくって!」

って言うようになりました。

「欲しいから買って」じゃないんです。

「欲しいから作って」なんです!

ちょっとじ~~んとしちゃいました。

欲しいものを手に入れるための、娘の最初の発想が「買う」じゃなくて「作る」って!

上手く言えないけれど、その時私は、なんて自由なんだろう!っていうように感じた気がします。

ああ、おもちゃ作っててよかったなって、心底思いました。


もうすぐ3歳になる娘、さすがに、作れるものと作れないものがあるということにも、既製品の完成度の高さにも、すぐに手に入る便利さにも、貨幣経済の仕組み(笑)にも気が付いて来たようで、

「買って」

という言葉も増えて来ましたが^^;


私が小さい頃は確か、おもちゃと言えば「買ってもらって手に入れる」という選択肢しか持っていなかったように思います。

自分で作る、とか、工夫する、とか、もっとたくさん選択肢を持っていたら、もっと楽しかったんじゃないかな。

当時の私には「作る」って大ごと過ぎて、とても現実的なものとは思えませんでした。


娘には、たくさん選択肢を持っていて欲しいなと思います。

選択肢がたくさんあれば、そのぶん可能性もたくさん広がるから。


「おもちゃを作る」ってことで、少しでもそのサポートになるのなら、私はおもちゃを作り続けようかなあと思うのです。


今のところ、プラ板使ってリカちゃんorシルバニアの家具作りくらいまでは、やろうかなあと思っています笑