育児相互支援コミュニティ『ままぢから』

育児相互支援コミュニティ『ままぢから』

『子育て現役ママたちによる、ママたちのためのイベント』を
モットーにしたオモシロ&お役立ち企画は、
千葉/東京/埼玉/神奈川/茨城など幅広い地域のママたちに
ご参加いただいております。

現役育児ママによる、育児ママのための

ぴかぴか(新しい)育児相互支援コミュニティ『ままぢから』ぴかぴか(新しい)


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ママの笑顔は、子どもの笑顔、家族の笑顔、
  世界の笑顔につながります・・・ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ひよこママが“ママであること” “一人の女性であること”を


 両方楽しむための、イベント・活動・情報をご提供していますひよこ

今までのイベントを振り返っても、
『ママ』としても、『一人の女性』としても、
人生をしっかり楽しみたいexclamation ×2という人たちに

たくさんのご参加いただいておりますひよこ


----------------------------------------------------

育児相互支援コミュニティままぢから コンセプト


右も左もわからない初めての子育てで、誰もが「ママレベル1」
からのスタートです。

『ままぢから』では、より良い育児を目指して日々試行錯誤している
ママたちが得た「質の良い育児情報」を、地域のママたちと
共有したいと思っています。

「質の良い育児情報」を共有することで、地域全体の「ママレベル」の
向上を目指しますぴかぴか(新しい)

$育児相互支援コミュニティ『ままぢから』

クローバー0歳児ママの嘆き「初めての育児で、右も左も分からないふらふら

クローバー1歳児ママの嘆き「なんでこんなにムラ食いするわけexclamation & question
            「なんで夜なのに寝てくれないわけexclamation & question

クローバー2歳児ママの嘆き「イヤイヤばかりで!私ももうイヤ~たらーっ(汗)


クローバーママが風邪をひいて、ついでにパパも風邪をひいて、
  そしてもちろん、子どもも風邪をひいて、一家総倒れ・・・。


クローバー昼間は完全に母子家庭状態。
  パパの帰りは子どもの寝た後。
  朝は子どもの起きる前にパパ出勤。
  子どものこと、自分のことをパパと話し合う時間もなくて。
  日々積もる育児ストレス・・・。


クローバー気の合うママ友に出会いたいけど、
  なかなかいいチャンスがなくて・・・。



みんなみんなわかるから、お互いに助け合っていける。

せっかく神様からもらった子育てという人生の大仕事。

大切な大切な子育てだから、「一人きり」ではなく、
「みんなで」一緒に楽しんでやっていきたい。


時々疲れて泣きたくなる時も・・・
イライラプッツン大爆発な時も・・・
同じママ同士だからわかりあえるし、共感できる・・・。



---------------------------------------------

こちらのコミュニティでは、ママスタッフは『子連れ状態で』ぴかぴか(新しい)
育児ママを助けます(笑)

子ども同士、弾む話もあるかもしれません(笑)
なんてねるんるん
『企業の育児ビジネス』ではないから・・・。

育児経験が少し長いだけの『お節介ママ』(笑)の
『やさしい気持ち・やさいしい手』を
必要としている育児ママに届けたい・・・
・・・ただそれだけですハート達(複数ハート)

クローバー活動内容クローバー

●自然派生活お役立ち講座の主催
・自然派料理健康法(ローフード・マクロビオティックなど)講座
・自然派教育
 (モンテッソーリ教育・シュタイナー教育・幼児向け性教育など)講座
・自然派代替医療(ホメオパシー・フラワーエッセンスなど)講座

などなどなどなど・・・・・・盛りだくさんです


Amebaでブログを始めよう!

多様な教育を推進するためのネットワーク(おるたネット)http://altjp.net/

主催の教育イベントです。




◆現在、自然教育の子育てを行っているご家庭

◆自然教育にご興味のある方

◆自然教育に携わっている方



どうぞ奮ってご参加くださいませ♪





※転載可※

-----------------------------------------------------------------

【11/17・土】天外伺朗氏 教育講演会「子どもの生きる力を育てる『人間性教育』」

-----------------------------------------------------------------



天外伺朗氏講演会  2012年11月17日(土)

「子どもの生きる力を育てる『人間性教育』」
~成績・学歴を超えた新しい学びの可能性~




子どもが夢中になってなにかに取り組むとき、


生きる力が伸びている。


ソニーでクリエイティブな集団を創り上げてきた天外伺朗氏が、


子どもの発達や脳科学など広い視野から、シュタイナー教育、


モンテッソーリ教育、フレネ教育、サドベリースクールなど


「人間性教育」を解き明かす。





育児相互支援コミュニティ『ままぢから』



[講演者紹介]


天外伺朗(てんげ しろう)
工学博士。1964年、東京工業大学電子工学科卒業後、ソニーに勤務。

CD、ワークステーション、犬型ロボット「AIBO」などの開発を主導。

上席常務を経て、ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス所長兼社長などを歴任。

現在ホロトロピック・ネットワークを主催。医療改革や教育改革にも携わる。

著書に「教育の完全自由化宣言!」、「『生きる力』の強い子を育てる」(飛鳥新社)など。






[日時] 2012年11月17日(土)

14:00~16:20 (13:30開場)




[場所] 代々木八幡区民会館
( 交通: 小田急線 代々木八幡駅 徒歩6分 東京メトロ千代田線 代々木公園駅 徒歩6分)


[参加費]1000円 当日払い




[申し込み]

下記ホームページ内の専用フォームからお申し込みください
http://kokucheese.com/event/index/56181/




[公式ホームページ] http://altjp.net/latestinfo/article/108


[問合せ] ikiruchikara1117@gmail.com




[主催]


主催 多様な教育を推進するためのネットワーク(おるたネット)http://altjp.net/


協賛 生きる力実行委員会 http://ikiru-chikara.jp/about.html



※転載可※


【5/25・金曜日】「子育てママによるイベント作りのノウハウ」を聞いてみたい方♪




イベント主催:『育児相互支援コミュニティままぢから』企画推進室
※現役の子育てママたちです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4295313
http://ameblo.jp/mamadicara



2009年からスタートした
『現役子育てママによる、ママたちのためのイベント企画運営活動』も、
今年の6月で3周年を迎えます。



今回、創立3周年の記念として、
育児相互支援コミュニティままぢからの企画推進室が
リアルな体験によって積み重ねてきた
「ママによるイベント作り」のノウハウのシェアリング会を開催いたします。



地域の子育て中のママたちが、これからも『イキイキと自己表現できる場』を
創り続けていくことで、
★子育て学び合いの輪・笑顔の輪・ワクワクの輪★が
ますます広がって行けば嬉しいなぁ♪と心から思っております(๏ˆ◡ˆ๏)




♪ママ向けのイベントを企画してみたい方
♪とりあえず話だけでも聞いてみたい方
♪ママ友と一緒にオモシロイベントを開催予定の方


質疑応答中心の、気楽なおしゃべり会となりますが、
どうぞお気軽にご参加くださいね(๏ˆ◡ˆ๏)


★日程
2012年5月25日 金曜日



★スケジュール
10:20      集合

10:30~12:00  質疑応答中心のノウハウ・シェア

12:00~13:20  ≪参加自由≫ お弁当タイム
         ・お弁当は各自お持ちください。

13:30      お片づけ終了/解散




★場所
最寄駅:新京成線 五香駅 西口 徒歩1分
千葉県松戸市常盤平5丁目27-3
マンション『フォルスコート松戸常盤平』

※参加人数によって、会場が3階 or 1階になります。
前日の5/24木曜日に、参加表明をされた方に会場の詳細をお知らせいたします。



★参加費=500円



★対象
0歳~小学生を子育てしているお母さん
ママたちが楽しめるイベントを企画してみたいお母さん





★主催
育児相互支援コミュニティままぢから 企画推進室




★お申込み方法

mixiトピック http://mixi.jp/view_event.pl?id=69432397&comm_id=4295313


またはメールにてお申し込みください。


メール先

acco--.--888@@@@@cup.ocn.ne.jp
※@を一つにしてから送信してください。


メール件名:『5/25シェアリング会 申し込み』

1:お名前(ふりがな)
2:当日用緊急連絡先
3:お住まいの市町村区
4:お子さま連れの場合 『お子さまの年齢●歳』
 

定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます(๏ˆ◡ˆ๏)



ペタしてね

松戸市【3/4・日】赤ちゃんからOK!ピアノ&トークイベント 『笑顔伝染幸縁会』



※お子さま連れOKのイベントです。 どうぞお気軽にお越しくださいませ。


--------------------------------------------------------------



赤ちゃんからお年寄りまで
みんながどんどん笑顔になる!



ピアノ&トークイベント
『笑顔伝染幸縁会』

by こどもの笑顔創造家・ピアニスト 鈴木敬氏
http://www.suzukikei.biz/  



後世に残したいもの。それは・・・
      
合格「笑顔」合格です!




?鈴木敬さんの「笑顔伝染幸縁会」とは?

目の前のあなたが笑顔に変わり、それを見た人も笑顔に変わり、
やがて世界中が笑顔に変わる・・・
そんな「しあわせ伝染病」が広がって行く、ハッピーな講演会です。
 
内容はトークショーとピアノライブ。
 
「講演会」「コンサート」という狭いジャンルを超えた、
ハッピースマイルなエンターテインメントです。
これまでに全国25カ所で開催されています。





◆「笑顔伝染幸縁会」は次のような方に向いています◆

♪楽しいお話で日ごろのストレスをふっ飛ばしたい方。

♪ピアノの美しい音色に癒されたい方。

♪夢を持って前向きに生きたい方。

♪我が子に『心のこもった本物のピアノ演奏』を聴かせたい方。






◆なぜ「笑顔伝染幸縁会」でハッピーになれるのでしょうか?◆
 
1:笑いがいっぱいの会だから♪
 
ムズカシイ話は極力避け、お笑いをたくさん取り入れた「高座」スタイル。
「自伝的体験談」などのとっても身近な話題から、タメになるお話を
噛み砕いてさせていただきます。
 

2:聴く人が眠くならない会だから♪
 
お話をただ続けるだけでなく、その合間にピアノ演奏を入れることによって
メリハリと変化に富んだ構成になっています。

 
3:夢を持てる話題ばかりだから♪
 
お話の内容は「前向きで夢のある」ものに限らさせていただきます。
とくにベートーヴェンやビートルズ、ディズニーなどアーティストの苦労話から
成功に至るまでの道のりをピアノを使ってわかりやすく説明。
きっと元気がでますよ!
 



--------------------------------------------

■日時
3月4日  日曜日 
イベント時間 14:00~16:30
開場時間   13:30



■会場
千葉県松戸市 常盤平市民センター ホール
最寄り駅 新京成線 常盤平駅 徒歩7分

松戸市常盤平3丁目30

※駐車場あり(35台)


※お子さま連れOKのイベントです。 どうぞお気軽にお越しください。
もし、会場内でお子さまが大声で泣いてしまった場合は、
その時だけ会場の外にご移動いただき、お子さまが落ち着かれたら
また会場内へお戻りくださいませ。




■参加費
大人1名   1,500円 
大人2名   3,000円 
家族申し込み 2,500円(同一住所のご家族全員ご参加いただけます)

※18歳以下のお子さまは無料です。
※お釣りの無いようにご協力のほどよろしくお願いいたします。
※当日受付は、お席に余裕がある場合のみ行います。
どうぞあらかじめご了承くださいませ。



■お申し込みフォーム 
https://ssl.form-mailer.jp/fms/822ad58f183089
※上記フォームは3/3土曜日18時までご利用いただけます。
※それ以降のお申込みは、当日直接会場までお越しくださいませ。





主催:
学び舎&エコビレッジ地球の家 設立準備室 
http://chikyunoie.jp/
http://blog.chikyunoie.jp/  


共催:
育児相互支援コミュニティままぢから
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4295313
http://ameblo.jp/mamadicara/  


協力:ワークショップ&イベント 森zou 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5832619