パパにも産休

 パパの産休って何ー?

育児を手伝わなくても良い休息日ってことかな?


普段から赤ちゃんのお世話を沢山していて、ママさんに「心から感謝されるくらい育児がんばってる」パパさんには、たまにお休みあげてもいいかも。


それとも会社からいただく産休(育休)って意味?

だったら、実は私は…


市の男女共同参画のメンバーになった時に、父親の育休を推進させましょう、という会議で噛みついてきてしまいました(笑)


行政や企業は、父親の育休制度が一部の人のみが取得できる制度ではなく、希望者全員が取得できる制度になるようにすべき!

それができなければ父親の育休推進なんて非現実的ですよって。


誰もが、代わりの人材がいる大企業や中堅の企業や公務員、男性の育休中に代わりの人材が確保できる業種だったら良いですよ…


でも、日本の企業の大半を締める零細企業のうち、更に専門職であったり技術者である場合、育休を取得させてあげることは厳しいですよ…

行政が育中期間の1、2ヶ月のみ働いてくれる人材を用意してくれるとでも?


あとは、パパさんが育休取得しても暮らしていけるほどの有給が支給されたり、預貯金がたんまりある家庭だったらいいけど、

店主さんや個人(従業員3人以下)で会社をまわしてる社長さんは、育休とってる間の収入どうするの?

行政が「父親育休給付金」ガッツリくれるとでも?


我が家は長男が生まれた時、私が仕事できない中、パパが20代半ばで給料も安くて、残業手当がなければ暮らしていけないレベルだったの。

だから「育児と家事はワンオペがんばりますから、残業と休日出勤で1円でも多く稼いできて下さい」な状況で、仮にパパが育休取得したくてもムリだったでしょうね。


地方で零細企業と個人事業主が9割を締める地域で男性の育休推進とか、ぜんぜん現実的ではない。


その場にいらした市役所の職員さんに

「まったくその点については考えが及んでいませんでした」

と言われ、呆れました。

市役所の職員さんでさえ一般市民の暮らしを把握していないのに、国(政治家)が地方の暮らしを1ミクロンも把握していないのがよくわかった。

なんか、ズレてる。。。


というか、ウチのパパの場合、

お金がいっぱいあっても、育休とって家にずっと居られたら、私のストレスたまる〜😂


 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する