タイダイ☆子供服のグラデーション染めのやり方☆パーカー☆サイズ120パターン | Happy Handmade Life タイダイ染め&アクセサリー【Pote Pote】

Happy Handmade Life タイダイ染め&アクセサリー【Pote Pote】

育児の合間に子供とママのための作品を心をこめて
ひとつひとつ手作りしてます♪
PotePoteの作品だけでなく、管理人の独り言・
プライベートなことも時々UPしていきます☆

天気がいいと、やる気が全然違う母Nakaです。

みなさん。こんにちわ!!


本日は子供服のグラデーションに挑戦。


子供服は大人に比べて小さいので、染料一袋は使い切らず、何もわからない最初のうちは捨ててました・・・。今振り返るとなんてもったいないことを!!!><


余った染料はまだまだ使えますので捨てずにペットボトルなどでとっておいてくださいっ!→今回は3ヶ月前に溶かしておいたものを使って染まるのか実験します。


大人は一袋でTシャツ○枚、と記載されますが、子供Tシャツは未知なので、

子供服一枚にちょうどいい量を試行錯誤中。


今回(子供服、パーカー120サイズ)のチャレンジ記録です。

どんな結果に仕上がるか、楽しみ♪



今回もダイロン社のプレミアムダイを使います☆

<材料・レシピ>


☆塩 75グラム

☆お湯40度 1.5リットル

☆染料 12.5グラム(一袋の1/4の量)

☆染料を溶かすお湯40度 125ml

☆娘の色あせたパーカー


<作り方>

①塩を40度のお湯(1.5リットル)に溶かします。




②染料をお湯(40度)125mlに溶かします。


※今回は前回(3ヶ月前)余った分を使ってます。

こんな風にペットボトルにいれてとってます。


③①に②で溶かした染料の1/3を加える。





④乾いたままのパーカーを下から2/3だけ浸けます。20分間待ちます。

ハンガーにかけておくと便利です。

その間ときどき揺らしたり、混ぜたりします。





20分後にさっと水で流し、パーカーを絞ります。


⑤次に、染料の残りの半分を加えてよくまぜ、パーカーを半分くらいつけます。

ここでもときどき揺らしながら♪20分間待ちます。ハンガーをちょうど良い高さにかけると楽チンです。



20分後、パーカーを水でさっと流し、ぎゅっと絞ります。


⑥次に、残りの染料をすべて加えてよーくまぜて、、

写真のように裾の部分をつけます。ここも同じように20分間揺らしながら待ちます。



⑦最後にパーカーを水でさっと流します。

このときパーカーの上から下にかけて水を流すと、染まってないところに色移りしません。

そしてざぶざぶ水洗いします。






ある程度、色が水にでなくなったら中性洗剤で手洗いします。





その後、洗濯機で脱水をかけて、乾いたらできあがり☆


さて、乾くとどうなるか、楽しみです♪


結果は後日ーー☆



<反省点・感じたこと>

子供服でもパーカーは厚みがあって、染料はもう少し量が必要だなと感じました。


また、浸けているとき揺らし方が足りなかったようで、まだらになってしまった箇所がありました。もう少し揺らす必要があったのかもしれません。


次に生かします☆