麻酔なしで採卵に挑み、

激痛に意識も朦朧としながら、

医師との診察に挑んだら11個の卵が取れたという報告を受けました。


11個ってわかってたら麻酔したよ絶対……。


もう終わったことなので、いいんですけど……。


このあとは、

採れた卵をすべて「胚盤胞」という、

妊娠率の高い状態まで培養をします。


実は胚盤胞を目指すのは初めてなので、

医師から胚盤胞について説明を受けました。



ヒヨコハムスターヒヨコハムスターヒヨコハムスター



先生ニコニコ「まず、胚盤胞の評価について説明します」




先生ニコニコ「アルファベットのAが多いほど妊娠率は高くて、Cになると妊娠率は下がります」



ニコ「どれくらい違うんですか?」



先生ニコニコ「うーん、そうですね〜…。胚盤胞での妊娠率は60〜70%って言われているんだけど、CCだと25%くらいに下がってしまうかな」



ニコ「なるほど……。CCでも移植はできるんですね」



先生ニコニコ「できます。もしCCの評価の胚盤胞が2つあったら、2つ移植することを考えてもいいかと思います」



ふむふむ。



先生ニコニコ「凍結するときに、容器1本につき最大3個まで凍結できますが、融解するときは1本丸ごと融解することになります」



ふむ。



先生ニコニコ「なので、B以上の評価がついた胚盤胞は1本に1個ずつ凍結しますが、CCの胚盤胞については2個ずつ凍結しようと思います。2個ずつ凍結したら2つ融解して移植することになりますが、それでもよろしいでしょうか?」



ニコ「……はい、わかりました」





私の通っているクリニックでは、

容器1本につき3万円の凍結費用がかかります。


仮にB以上の胚盤胞が11個できたら、

凍結費用だけで33万円……



頭の中でソロバンをはじいてしまいました


このままめちゃくちゃうまくいって全部B以上の胚盤胞になったら、


37万円(採卵まで)+33万円(凍結)+5万円(培養)+13万円(移植)で、


なんと合計88万円!


仮に5個しか胚盤胞にならなかったとしても70万円です。


助成金35万円をもらっても自己負担額は35万円〜43万円。


仮に保険適用になったらこれが21〜26万円になる、と。

実際にはタイムラプス培養とか、アシステッドハッチングは保険適用にならないみたいだから、

25〜30万円ってとこかしら……。


卵がたくさんとれるとお金がかかりますね


採卵するまでにかけた時間と手間を考えたら、

凍結費用(33万円ぶん)の価値は十分ある気がしました。



ヒヨコハムスターヒヨコハムスターヒヨコハムスター



この日は抗生物質と痛み止め、

それから卵巣の腫れを防ぐためのお薬を処方されて診察は終了。


お会計は30万円でしたガーンハッ


不妊治療の一日の診察費でいうと過去最高額キタコレ。


お会計機に金額が表示されたとき、思わず二度見。

楽天カードを差し込む手が一瞬止まりました。



クリニック出た後は、デパートに直行。


今まで高くてなかなか手が出せなかった化粧品を買いました。

麻酔代節約したし、これくらいのご褒美はあってもいいかなって。


頑張った自分を労わってあげたくて、

散財しないとやってられない気分でした


金銭感覚がおかしくなってしまって、

1万円や2万円が可愛く思える世界線……


もちろん自分のお財布ですが、

パーッと買い物したらスッキリしましたキラキラ



次の診察は約一週間後。


一つでも多くの卵が胚盤胞まで育ちますように……。