うまくいけば人生3回目の体外受精となります。


これまでの体外受精は、


1回目 グレード3の初期胚→陽性→中期中絶

2回目 グレード4の初期胚→陰性


という結果でした。


前回の診察にて、

無事、卵子が受精した場合、


初期胚で凍結するか、

胚盤胞まで育ててから凍結するか、


という宿題をもらっていたので、


採卵前にいろいろ調べてみました。


ハムスターヒヨコハムスターヒヨコハムスターヒヨコ


●初期胚

メリット 確実に移植できる

デメリット 胚盤胞に比べて妊娠率が低い


●胚盤胞

メリット 妊娠率が高い

デメリット 胚盤胞まで育たない可能性がある、お金がかかる(+5万円)


手元で調べた感じはざっくりこんな感じ。


教科書的には、


卵がたくさんある場合→胚盤胞まで育てて、残った卵を移植する

卵が少ない場合→初期胚で移植する


というセオリーがあるようなので、

私のように自然周期で1つずつ採卵している場合は、

基本的には初期胚で移植するのが正解になります。


ただ、今回に関して言うと、

移植するときは、

ホルモンバランスを整えるために、

ホルモン剤を使って子宮環境を整えてあげたほうがいい、

とアドバイスを受けております。


いわゆるホルモン補充周期というやつですが、

お金もかかるし(+4万円)、

体への負担もかかります。


もし、初期胚のグレードが低かった場合、

妊娠する可能性の低い卵のために、

そこまでやるの?


というところがあり、

夫婦で話し合った結果、


受精卵のグレードが3以上 →初期胚で凍結

受精卵のグレードが4以下 →胚盤胞で凍結


にしようと決めました。