ママブロネタ「コラム」からの投稿

こんにちは!おやこヨガうえたけ愛です。
久しぶりにママ向けコラムです。
「母親力を上げる極意」というタイトルで連載していきます。
情報に溢れている現代。
情報に流され過ぎず、自分らしく、お子さんの個性を伸ばす育児を目指しませんか?
オモチャやお菓子に頼りすぎず、しなやかな心と体を作ってあげましょう(*'ω'*)
●母親力を上げる極意~自分のカラダを信じること~
ママとお子さんは、つながっています。
この繋がりは、何よりも強いです。
ママが調子が悪いと、お子さんも調子悪くなるし
ママが不機嫌だと、お子さんも不安定になります。
お子さんが一番見たいのは、ママの笑顔です。
これは、間違いありません。
反抗期だろうが、イヤイヤ期だろうが、思春期だろうが、
やっぱりママの笑顔が お子さんにとっては一番の栄養です。
まずは、出産という大変な仕事を成し遂げた自分自身を信用しましょう。
助産院や自宅出産などをされたかたは実感されていると思いますが
自力での出産は「自分で産んだ」感がしっかりとありますよね。
お子さんも、「自分で生まれてきた」という強さがあります。
それ以外は、やはり病院で完全に管理されながらの出産になるので
「産ませてもらった」という意識が強くあり
そこで「自分の力」を自覚しにくいという現状があります。
そのうえ、おっぱいが出ずらいとか 周囲の人の心ない言葉とかに
さらに落ち込むことも。
でも、あなたは大丈夫!
だって、あなたを全面的に信頼しているお子さんがそばにいるのですから。
あなたのカラダは、あなたが管理官です。
お医者さんじゃありませんよ。
妊娠・出産という経験は、自分のカラダを見つめる良い機会だったと思います。
ご自身の健康管理を、今までにないぐらい一生懸命されたと思います。
それを忘れずに、活かしていきましょう。
産後は、自分のことは二の次になりがちですが
あなたが監督しないと、あなたの体は崩れていきますからね~。
薬に頼りたくなければ、日々の生活を整えていきましょう。
早寝早起き、意識して体を動かすこと、食べているもの、ストレス発散などなど・・・
それが、自分のカラダを自分で信頼できるベースになりますから。
子ども中心の毎日ですが、まずは自分自身!
笑顔ですごせるよう、素敵な自己中をお勧めします(*^▽^*)
元のコラム記事を読む