県立の公園の中にあるので
油断すると あちこちで蚊にさされますぅ(-"-;A
で
レッスンのときに
「子どもの虫刺されへの対策ってどうしてますか~」って話になって。

本当に小さな赤ちゃんは
まだ感覚が鈍くて あまり痒がりませんよね。
赤く腫れる程度で
そのままでも治ってしまう(肌の再生力高いし)ことが多いかと思います。
ひどくなるのは
ある程度 肌の感覚が整ってきた1歳代以降でしょうか。
まずは
さされる前の 虫除けかな~。
いろいろなタイプの虫除けがありますが
おススメなのが
ドイツ・マリエン薬局の「蚊よけローション」
マリエン薬局にはハーブティとかいろいろお世話になっておりまして
この蚊よけローションはうちでも愛用中。
なんせ成分が安心だし
いい匂いなのです~

マリエン薬局ではこのローションのほかに
サンケア効果が付いているものもありますよ。
そして・・・
さされてしまってからは
効果が高く 怪しい成分が入っていないものを。
ベビームヒより効きますよ~と
薬剤師さんから進められたのがこちら
- 常盤薬品)アセモールS 25g/常盤薬品工業
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
ちょっと清涼感があるけどヒリヒリしみたりせず
赤みがおさまるのがいいところ。
うちの子供たちは 虫にさされるとすごく腫れるタイプだったので
これを愛用していました。
あと、先に紹介したマリエン薬局でも
虫刺され用のホメオパシーセットがありますが
ホメオパシー自体 よくわからないというかたは
そうそう手が出ないと思いますので(高価なのです)
安心成分で効果が高い
ドイツWELEDA社カレンデュラクリーム
がいいかもしれませんね~。
かかないように虫さされパッチとかありますけど
あれは患部が黒ずんでしまうことがあるようです。
成分をきちんと確認して
くれぐれもステロイド入りなどは使用しないように・・・。
お子さんに合うもので 安全な成分のものを
きちんと選んでくださいねっ(o^-')b


AIKO
