インストラクター養成講座Master@東京♪最終日 | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

おはよん
おやこヨガ&カウンセラー☆AIKOです。


今日は・・・

おやこヨガ認定インストラクター養成講座@東京の
最終日です(-^□^-)


最終日ということは

そう!


実技試験があるのですよね~得意げ音譜


Ai Love Family♪インストラクター&心理カウンセラーAikoのブログ【埼玉・練馬】-P1000324.JPG
↑これは前回のロールプレイングの様子です。

Ai Love Family♪インストラクター&心理カウンセラーAikoのブログ【埼玉・練馬】-講座ラスト
↑そしてこれは22期の試験の様子。

最近の養成講座はカリキュラムの変更のため
なかなかお子さん連れでの参加が難しく

お子さんなしでのロープレが続いたのですが

今日はメンターさんがたがお子さんを連れてきてくれて
実技試験に協力してくださいます~わーぃ


今日実技試験を受けられるのは・・・

25期のMaster講座を受講されましたが
試験直前にお子さんとご自身が病に倒れてしまい
今回 リベンジ受講されたakko さん。

31期川崎講座Basicを受講し そのまま東京Masterを受講、
英語が堪能なため、英語を取り入れた初の実技試験披露となるMiho さん。


ブログを見ると、それぞれご自宅での実践に一生懸命取り組んでいるのがわかります。

Master講座ではBasicの頃から合わせて計10回分の実践を
ご自身で企画して実施していただきます。

10回やれば、大丈夫!!

実践で苦労したことは 絶対 試験に表れますよ。


おやこヨガレッスンでは
予測不能なお子さんの動きやご機嫌に合わせて
プログラムの流れやポーズ、ナビゲーションを変えていかなかればなりません。

それが大事で一番難しい。

どんな風に10回の実践をやってきたかは
試験にしっかりと出てきますので

積み重ねてきたのもを大事に。
丁寧に。

やって欲しいと思います~ラブラブ

頑張れ~っ旗振Fight


ではでは、いってきま~すバイバイ

ペタしてね 読者登録してね

AIKOハート