あまりにもキャラが違う姉と弟♪ | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

おはようございますsei
HappySmileおやこヨガ☆AIKOです。


昨日の福島の記事でちょいと触れましたが
私の弟の話を しちゃおっかな~( ̄▽ ̄)=3


年子の弟クン。

いや、もう「クン」って年じゃないな(笑)


かな~り オタッキーなんでございますのよ。


小学生時代から
当時まだ めずらしかったパソコンを買ってもらい
しばらくはゲームなどしておりましたが

中学時代にはすでに 
カンタンなプログラミングができるように・・・キラキラ
(今はザラかもしれないけど、当時1980年代よ)


某工業大学を卒業し
今はSEだかプログラマーだか(違いがわからん姉)
やっておりますです。


昔からホラー映画が好きで
こんなサイト開設しちゃってるし

これ→「ナマニクさんの暇つぶし」
注意ホラー画像あり。弱いかた、お子さんには見せないで!


う~んDASH!

なんど見ても怖いサイトだわ(゜д゜;)

これ弟なんスよ(笑)


私を知っている方は
あまりのキャラの違いに驚きを隠せないことでしょう。


サイトだけ見ると、かなりのおタクですが
ちゃ~んとIT系の仕事をこなし
奥さんもいるし、家も持ってるし(当たり前だが私より稼ぎがいい)

思いのほか律儀である。

ちなみに
私より気が利いて 優しい面もある。


しかし。


年子ゆえ
学生時代から 私と弟はかなり比べられた。


これは自慢だけど(おいおい)
私、中学時代に「オール5」の通知表
3回もらったのね得意げ


あの、絶対評価の時代に よ!(←しつこい)


生徒会には参加していなかったけど
学級委員をさんざんやらされ
定期テストの結果は学年でいつも1位か2位。


そんな私とおタクなお弟(もちろん帰宅部)。

よくある苗字でもないのに
苗字一緒だけど 姉弟と思っていなかった先生多数汗


いっかい、姉弟だと知って
本気で驚いていた先生、いたっけ。

「え?愛ちゃんとG君が姉弟!?本当にぃ??」
みたいな。


自分で2人産むとわかるけど
同じ腹から生まれたのに、兄弟って性格違うよね。

私の産んだ姉妹は顔そっくりだけど
中身は全然違う。

ベースが真面目なところとか
しぐさとか 似ているところもあるけどね。


うちほど(私と弟ね)毛色が違う姉弟って
めずらしいんじゃないかな~?


でね。

やっぱり
小さい頃から 優等生の姉と比べられて
とてもイヤだったらしいの。


子どもが複数いると ついつい比べちゃうけど
弟と私見ていて思うけど

比べるのなんて ナンセンス。意味がないよ。


うちなんかは 弟と私2人で
そんな子ども時代や両親の離婚も乗り越え、

なんとか まっすぐ育ちましたが(やや疑問?)


このブログ書いている私と
ホラー映画の総評書いている弟と

誰が比べるかって。ねぇ?


それぞれの道で 自分のできることで成功している2人を

比べようなんて思わないよね~。



これがオンリーワンキラキラ

私もオンリーワンだし
弟もオンリーワン。

ちなみに弟のホラーサイトはずいぶん昔からあり
その筋ではかなり有名らしい・・・。


だから 子どもたちを比べるのは やめましょ♥akn♥


と、キレイにまとめたところで。


今日は午後からお仕事ですっ。

立ちくらみは治りましたが
生理が近いので やっぱりやや不安定な感じですが

がんばりま~すtomominnie



ペタしてね 読者登録してね


AIKOハート