おはようございます
子育ては親育ち♪おやこヨガ☆AIHOです。
今日は
私が結婚してから利用を始めた
「生協の個人宅配」のお話。
でも、
小さな子どもがいるうちは便利だから
結構、もう利用しているかたたくさんいるかもね(´0ノ`*)
初めは「東都生協」を利用していましたが
配達の人がとても無愛想なお兄さんになってしまったので
興味のあった
に変えました
それまでは
「生協なんて、名前が違うだけで
どこも商品は同じでしょ」
って思っていたのですが
違う!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
パルシステムは違うよ!!!
商品が
同じようで違います。
いいです。
これから個人宅配をはじめるなら
パルがおススメです。
私の友人たち
私が進めたわけでもないのに
みんなパルシステムでしたo(^▽^)o
個人宅配はカタログ代が180円かかりますが
小さなお子さんがいるお宅は
1年間それが無料になったりします。
説明の際に
サンプル商品くれるので
検討してみたらいいと思います。
配送がいろいろな理由で遅れる場合も
早めに電話で教えてくれて。
一番丁寧かなぁと思います。
うちの2件となりのお宅も
小さなお子さんが2人いて
生協をしているみたいですが
よく会社がかわります。
無料期間を過ぎると
違う会社へ変更して
また無料にしてもらっている気配がします。
賢いよね
子どもを連れてスーパーへ出かける手間を考えると
個人宅配はおススメです。
特に
米・味噌(添加物なし)・醤油(添加物なし)など
重いしね(@ ̄Д ̄@;)
食品添加物は
もともとは産業廃棄物である
石油が原料。
石油食ってるんだよ~
自分の食生活を見直す
いい機会にもなります。
まだのかたは
ぜひお試しを・・・・
昨日のレッスンが
今年最後のおやこヨガでした
年末年始
ちょっと充電して
年明けは7日からレッスン開始です。
またよろしくお願いしますね
あ
この文章書いてて思い出した。
年賀状・・・・
みなさんは
もう出しましたか~?