アメリカに住んでた時はAmazonで頼んだ物を返品する場合はKOHL'S(アメリカの雑貨屋さんみたいところです。洋服、キッチン用品など売ってます。)に持って行けばだいたいすぐ返品出来ました。
日本でもその感覚で居たら日本のAmazonは全くシステムが違うことを知りました

アメリカのAmazonはだいたい商品オーダーする時にFREE RETURNって書いてあります。
日本のAmazonでは返品無料か先に調べる必要がありました

あいにく私が買った品物は中国に倉庫があるので自腹で中国に返品する必要がありました…
しかもDHLに自分で手配しなきゃいけなくて、しかもカスタマーサービスの人が最悪。

日本語上手だと思いますが、その方の日本語が分からなかったので何度か質問したけどその質問は無視

壊れてはないけど組立ただけなのにプラスチックの色が変わったから言ったら、「お客様の組み立て方で傷ついたんじゃないですか?」と
→笑えないけど客のせいにするってアメリカでも日本でもあまり聞かないような…

日本製で日本で特許取った品物でも会社が中国にあったら要注意です

返品しないなら全然問題ないけど、アメリカの感覚でAmazonならすぐ返品出来ると思ったら違います。
Amazon使う時は会社の所在地調べるようになりました。
最近よくお菓子買ってます
