ハロウィンまであと10日くらいなので週末はハロウィンで配るキャンディーのお買い物に行きました

キャンディーって言うと「飴」っていまだ連想してしまう日本人の私

ハロウィンのキャンディーはチョコレートがほとんどですよね〜

小分けのチョコレート?がキャンディーですかね。
夫のイメージの「チョコレート」はGODIVAとか箱に入ってて高級なチョコレートだそう。
KROGERでハロウィンキャンディー全て50パーセントオフになってたので沢山購入しましたー
↓
全部で70ドルちょっと

知らない人の子供の為にこんなにお金使うとは日本で暮らしてたら考えられなかったけど、アメリカ人は日本人よりはボランティア精神はあるかな?と思うイベントかなぁ

夫も小さい頃沢山貰えたのでキャンディー配るのは当然の事だと思ってます

ちなみパンプキンは4ドル!カービングした後パンプキンパイにします

ハロウィンストアにも行ったんだけど、デコレーションが怖かったー

これ動きます

↓
Home Depot のは可愛い
ハロウィンが楽しみです
