2年以上経っても前住人の郵便物が届くのなんでだろうー

この家に引っ越してすぐはの時はいちいち窓口まで持ってったけど、
(何度ももう◯◯さんはここにもう住んでませんとわざわざ言いに言ってた
) 「RTS(Return to sender)」と封筒に書いてポストに入れれば良いと友達に聞いたのでそうしてたらしばらく届かなくはなったけど未だ気づいたらたまってしまうー


郵便物ってその人の生活が見えますよねー

前の人がどんな店使ってたかとか…
そしてアメリカのジャンク郵便物の多さにもウンザリ

引っ越してすぐにジャンク郵便物が来てたから家買った途端個人情報ダダ漏れなんでしょうねー

私の日本の名前(ファーストネーム)のスペルもしっかり

関係ないけたど、
個人情報ダダ漏れと言えばFacebook。
他のサイトで検索したものがFacebook開くと広告で出てくるの怖い

GPSオフにしてるのに旅行に行ったらその土地のおすすめとか出てくるし

もうFacebookもあまり開きもしなくなったけど

そう言えばグリーンカードのrenew の受理しましたって大切な書類も普通にポストに入ってたなぁ…

前住人も郵便局には住所の変更してるかも知れません。
だけど郵便局は信用出来ないので、郵便物の差出人に直接住所変更出さないとダメなんでしょうねー
