アメリカで初めてのハロウィン楽し過ぎました
オレンジ色のライトを使ったり家のデコレーションもハロウィン前からしてしました!
うちの近所はなぜかデコレーションしてる家がとても少なく、クリスマスほど近所を回ってみても楽しくなかったですが…
当日雨で子供来るか不安でしたが、夫婦で仮装して待ってたら、沢山子供が来て嬉しかった
(旦那いわく、一年に一回タダでキャンディが貰えるのに雨位で止めるなんて自分が子供の頃だったらあり得ない!って
)
こんなかわいい子達が沢山来てくれました❤️❤️❤️
雨の日だったからか、親が車で一軒一軒止まって子供を降ろしてる人達も結構居たけど、傘をさしてでも近所周りするんだなぁと初めてのハロウィンで学びました
ゴルフカートに乗ってた家族も居て賢いなと思った
玄関のライトをつけているお家はキャンディありますよ。というサインらしいです。
因みにうちの旦那は子供の頃ライトついてない家も念のためチャイム鳴らしたそうです
キャンディ配りたくない家はハロウィン嫌でしょうね…
ハロウィンに使ったカボチャでパンプキンパイを作るのが定番みたいで、(その家庭にもよります。)アメリカに嫁に来たからには⁈パンプキンパイの作り方を、覚えてと旦那に言われお菓子作りが得意ではないので渋々メモを取って作るのを覚えたけど、今年は全部旦那が作ることに
よく見るパンプキンかなり皮が柔らかい!
第一弾はちょっと苦味があったので違うレシピで第二弾
こちらのレシピの方が断然美味しかったー!
来年からはこちらのレシピで
アメリカスタイルでは、パイにアイスクリームを乗せるの定番ですよね
↓
沢山カボチャピューレが出来たので、ポタージュも作ってみたらめちゃくちゃ美味しかった
来年のハロウィンも楽しみです🎃👻








