先日、浅野いにお作『おやすみプンプン』を借りて読みました。
面白ーい!
いまじっくり二度目を読んでるところです。
主人公の「プンプン」は人間。話は彼の子供のころから始まって、
今は高校生で、連載も続いてるところです。
プンプンは人間なのに、ふわふわした線でひょろりとした鳥の見た目に描かれてます。
他の人はみんなリアルな人間なのに。。
プンプンたちの、人間関係、悩んでること、ズルいところ、etcの描写が、容赦ないんです!!
心のうごきがこんなに繊細に描かれる漫画って他にあるのかなあ。。?
(私の悩んでることと共感する><..って勝手に思っちゃう)
話だけじゃなくって、マンガのタッチも特殊なんですけど、
(浅野いにおの絵は緻密な写実が特徴なんですが)
心境を表すために写実を飛び越えてしまって、マンダラみたいな気持ち悪い文様だとか、一度に何人も描かれたプンプンと大きな空だとか、ぎょっとする表現がいい場面に出てくるんです!(汗
そんな漫画。
今朝は、グラノーラとオムレツとソーセージとキュウリの朝ご飯でした。飲み物は小岩井の野菜ジュース。
前回の旅行いらい、ときどきグラノーラを出してます。こういうのって好き嫌いがありそうだけど、うちの人たちはみんなOK☆でした。
私も旅行以来、グラノーラを好きになりました☆ 平べったい麦みたいのが美味しいでぇす。
7時15分くらいに起きちゃったけど、30分にはゴハンにした。
●オムレツがちょっと大きいっていわれた。気をつけよう。。

面白ーい!
いまじっくり二度目を読んでるところです。
主人公の「プンプン」は人間。話は彼の子供のころから始まって、
今は高校生で、連載も続いてるところです。
プンプンは人間なのに、ふわふわした線でひょろりとした鳥の見た目に描かれてます。
他の人はみんなリアルな人間なのに。。
プンプンたちの、人間関係、悩んでること、ズルいところ、etcの描写が、容赦ないんです!!
心のうごきがこんなに繊細に描かれる漫画って他にあるのかなあ。。?
(私の悩んでることと共感する><..って勝手に思っちゃう)
話だけじゃなくって、マンガのタッチも特殊なんですけど、
(浅野いにおの絵は緻密な写実が特徴なんですが)
心境を表すために写実を飛び越えてしまって、マンダラみたいな気持ち悪い文様だとか、一度に何人も描かれたプンプンと大きな空だとか、ぎょっとする表現がいい場面に出てくるんです!(汗
そんな漫画。
今朝は、グラノーラとオムレツとソーセージとキュウリの朝ご飯でした。飲み物は小岩井の野菜ジュース。
前回の旅行いらい、ときどきグラノーラを出してます。こういうのって好き嫌いがありそうだけど、うちの人たちはみんなOK☆でした。
私も旅行以来、グラノーラを好きになりました☆ 平べったい麦みたいのが美味しいでぇす。
7時15分くらいに起きちゃったけど、30分にはゴハンにした。
●オムレツがちょっと大きいっていわれた。気をつけよう。。
