クロケットから話を戻しまして、アムステルダム観光2日めの話をします。
この日は美術館へ行ったあと、オフィス街で迷ったのでした。。
適当に見つけた路面電車で抜け出せましたが☆
旅先のオフィス街は侮れないことがわかりました!無闇につっこんじゃダメでした。。
でね、その日は劇場に行ったのですが。。
夜の公演を観ると、帰りが遅くなっちゃうんです。宿に着くのが12時ちょっと前だったりしちゃう。
さすがにこわいので、帰りの路面電車は最短距離にせず、大通りと広場を通るルートを選びました。
そうしたら!途中にあった、『ライツェ広場』が、とっても素敵だったんですよ!!
昼間に来たときは、賑やかではあるけど普通にバーガーキングとかコロッケ屋さんが栄えてる、くらいの印象の広場でした。
でも、夜の11時に着いてみたら!
ぴかぴか光る電飾と、スピーカーから流れるポップス音楽は、そこにスケート場があることを主張していて、のぞいてみれば、滑ってる人々は笑い転げて楽しそう!
ドーナツを売ってる屋台の前には人が絶えず、まだまだ閉まる気配ナシ!
ビートルズひとり弾き語りを始めた人がいるかと思えば、二曲めが始まる頃には合唱団になっている!!
路面電車は遅れてるのか、予定通りには来ないけど、みんなのんびり待ってるし。。
夜中の11時だというのに、殺伐としてない賑やかさなのです!
(このスペースがあったら、スケート場より儲かることはいくらでもありそうなのに、でもスケート場ってのも和んじゃう。それともスケート場って儲かるのかなぁー?)
アムステルダムさいごの夜に、たまたま、出会えた素敵広場でした☆