言葉使いのことについて考えています。
…変えなきゃと思ってる時に、『日本語がキツい』と指摘していただきました。
日本語の使い方はもちろん、うまくないけれど、、、つまり考え方がキツいということ、それと他人への思いやりが足りなかったんだと思います。
その指摘は、他人への配慮や対人関係を柔らかくするための気遣いは去年より気をつけていると思えていた矢先だったのでショックでした。口先だけだったのか!!(いや口先ですらないのかも…)
いま働いてる職場は、私がその前に教わったことと考え方が全然違ったのです。
どうしたらいいかわからなくて、イラついてしまって、そのため先々月くらいまでは自分の肌を傷つけていました(←肌荒れの一番の原因はこれでした)。
その上、とにかく技術を覚えることを先決にして、会社での対人関係はおろそかにしてました(恥ずかしいです。)
だけど、先月から、対人関係とか会社での立ち位置とか考え直して、言葉使いとか行動とか身だしなみとか変えてきました。
そしたら今月、少し大きな仕事も任されるようになってきたんです!!
だから、気を遣えているのかと思ってたんですけど。。
思い上がってたみたいです。まだまだまだ足りないY(>_<、)Y
うー…
変われるのか不安で、悲しいです。
こんな私を相手してくれてありがとうございます。
あっ、ちょっと暗くてすみません!
明日は楽しい楽しいブログ更新、がんばります!(・ω・)/
…変えなきゃと思ってる時に、『日本語がキツい』と指摘していただきました。
日本語の使い方はもちろん、うまくないけれど、、、つまり考え方がキツいということ、それと他人への思いやりが足りなかったんだと思います。
その指摘は、他人への配慮や対人関係を柔らかくするための気遣いは去年より気をつけていると思えていた矢先だったのでショックでした。口先だけだったのか!!(いや口先ですらないのかも…)
いま働いてる職場は、私がその前に教わったことと考え方が全然違ったのです。
どうしたらいいかわからなくて、イラついてしまって、そのため先々月くらいまでは自分の肌を傷つけていました(←肌荒れの一番の原因はこれでした)。
その上、とにかく技術を覚えることを先決にして、会社での対人関係はおろそかにしてました(恥ずかしいです。)
だけど、先月から、対人関係とか会社での立ち位置とか考え直して、言葉使いとか行動とか身だしなみとか変えてきました。
そしたら今月、少し大きな仕事も任されるようになってきたんです!!
だから、気を遣えているのかと思ってたんですけど。。
思い上がってたみたいです。まだまだまだ足りないY(>_<、)Y
うー…
変われるのか不安で、悲しいです。
こんな私を相手してくれてありがとうございます。
あっ、ちょっと暗くてすみません!
明日は楽しい楽しいブログ更新、がんばります!(・ω・)/