ウイーンについた日。
宿に荷物を置いた私はどこへ行くのでしょう~か?


地下鉄で移動ですね(バスとトラム(路面電車)よりもわかりやすいから)

やっぱ音楽の都だしオペラ座に来ました。
この日の晩の演目はカルメンです。
でも、この日のチケットは売り切れでした。。。
しかし夕方から並べば、立ち見で入ることは出来るかもしれないみたいです。
よーし、夕方までうろうろでっす。

おおおこれはあのゼツェッション館(別名:金のきゃべつ)!!

周りを気にしながらなにかをのぞくおじさん

↑
これはとっても見たかったカールスプラッツ駅!!
(美術の教科書にも載っている建物なのですが、派手カフェに使われててびっくり!
みんなの日常にとけ込んでるのかなあ~。
ここでゴハン食べられなかったのがちょっと悔いです。
何故ココでゴハンを食べられなかったかといえば、夕方になったので!

ジャーン!!
ずっと立ちっぱなしだし、見る場所もすごーく上のほうなのですが、ぶじカルメンを見る事ができました!!

立ち見料金は、3ユーロでしたw
(400円くらい?)

帰るときには夜中の11時くらいになっていて、私は夕飯にマクドナルドでチーズバーガーを食べましたよ~
(日本のと変わらないサイズ、味でした)
この日の結論:
マクドナルドのチーズバーガーは、日本もミラノもウイーンも同じ味!
宿に荷物を置いた私はどこへ行くのでしょう~か?


地下鉄で移動ですね(バスとトラム(路面電車)よりもわかりやすいから)

やっぱ音楽の都だしオペラ座に来ました。
この日の晩の演目はカルメンです。
でも、この日のチケットは売り切れでした。。。
しかし夕方から並べば、立ち見で入ることは出来るかもしれないみたいです。
よーし、夕方までうろうろでっす。

おおおこれはあのゼツェッション館(別名:金のきゃべつ)!!

周りを気にしながらなにかをのぞくおじさん

↑
これはとっても見たかったカールスプラッツ駅!!
(美術の教科書にも載っている建物なのですが、派手カフェに使われててびっくり!
みんなの日常にとけ込んでるのかなあ~。
ここでゴハン食べられなかったのがちょっと悔いです。
何故ココでゴハンを食べられなかったかといえば、夕方になったので!

ジャーン!!
ずっと立ちっぱなしだし、見る場所もすごーく上のほうなのですが、ぶじカルメンを見る事ができました!!

立ち見料金は、3ユーロでしたw
(400円くらい?)

帰るときには夜中の11時くらいになっていて、私は夕飯にマクドナルドでチーズバーガーを食べましたよ~
(日本のと変わらないサイズ、味でした)
この日の結論:
マクドナルドのチーズバーガーは、日本もミラノもウイーンも同じ味!