ウイーンは、音楽の都です。
だから、オペラ座はとっても立派だし、街の中心部は上品な雰囲気です。
梅酒ロック片手に

それに、ハプスブルク家の本拠地はここウイーンでした。
狭い街の中には宮殿がいくつもあるし、美術品も所狭しと眠っています。
梅酒ロック片手に


しかし!空港からバスに乗って、街の中心部に行くまでに見つけられる建物はなんだか...
変テコなカタチのものばっかり、でした。

一つ目にみつけるのは、元ガスタンク(!)という住宅&ショッピングモールです。
レンガ造りの、「東京駅」みたいなしましま模様。円柱形が4つ、ドンドンドンドン!って並んでます。

...写真は、とれなかったんですけど。。(カメラが出なかった)
「ガソメーター」っていうそうです。

とか、

マンション?の壁に直接ペンキで広告が書かれていたり。。
メッセージ、”直”塗りです。
梅酒ロック片手に
カメラが...間に合わなかったんですけど。。。


ウイーンの、街中心部からちょっと周りの部分(多分、普通に人が住んでるゾーン)には、変テコ建物がたくさんあるみたいです♪

梅酒ロック片手に
右下のやつは4次元ポケットから出て来たっぽいし。。

梅酒ロック片手に
ビルの微妙な斜めっぷりとか。

梅酒ロック片手に
こーなると工事現場もヘンテコに見えてきます。


うーん、ウイーンにいた時は興奮してパシャパシャ撮ってたんですけど。。
東京の建物と比べるとヘンテコさがわかりづらい気もしますね><



ウイーンのヘンテコ親玉はこれです!多分! (左です!)
梅酒ロック片手に
マジョリカ・ハウスって建物です。
できたのは1899年だとか。
ウイーンのアール・ヌーヴォーの傑作だそうです。
それにしても、1899年ですよ!
ウイーンの変テコ建物シリーズ(←失礼)の出発地点はこれなんじゃないか、と思います。