伊能忠敬ステッカー、弟にあげたのですが
「鳩が豆でっぽう喰らった顔」って顔してました。
まだ私の部屋には貼られてません。
どうなることやら。
東京お寺神社めぐり、私は謎なものばっかり見てると思うでしょ?
たしかに深川不動尊、富岡八幡宮、築地本願寺とかはまあ、、そーですが!
明治神宮にも行ったのですが、そこがよかったんですよ~。

私がたどり着いたのはこの日の夕方の、雨がしとしと降ってる中、
街灯なども特に無くってうすぼんやりした時間でした。
本殿までの道のりは、森の中をひっそりと進む道しかなくて、
長ーいこの道を通っていかないと、本殿にたどりつかないのです。
夕方の6時まわってたこの時間、人ともすれ違わない、しずかでどこまででも続いてそうでなぜか姿勢が正される感覚の、不思議でちょっとだけこわいところでした。
この明治神宮は、「朝来たらどう感じるだろう?」「晴れのときは?」「○○年前はどんな人がここを歩いたのかなあ?」「自分これからどーしよう」などなどいろんなこと考えながらゆっくり歩けた場所だったし、不思議なのは雰囲気で姿勢が正されるのよね。ナンか居るんだな(@_@)
あ、そうそう~。

この砂利の小ささが、他ではちょっとあまり踏んだことのない大きさの砂利だったんです。
細かくって不思議な感覚。
それがねー、濡れてたしその砂利を踏む音と感触がね、

めっさ「チョコクリスピー」ぽい!
。。と思ったのはやっぱアホだからか!
ケロッグのシリーズでチョコワの次に好き。
「鳩が豆でっぽう喰らった顔」って顔してました。
まだ私の部屋には貼られてません。
どうなることやら。
東京お寺神社めぐり、私は謎なものばっかり見てると思うでしょ?
たしかに深川不動尊、富岡八幡宮、築地本願寺とかはまあ、、そーですが!
明治神宮にも行ったのですが、そこがよかったんですよ~。

私がたどり着いたのはこの日の夕方の、雨がしとしと降ってる中、
街灯なども特に無くってうすぼんやりした時間でした。
本殿までの道のりは、森の中をひっそりと進む道しかなくて、
長ーいこの道を通っていかないと、本殿にたどりつかないのです。
夕方の6時まわってたこの時間、人ともすれ違わない、しずかでどこまででも続いてそうでなぜか姿勢が正される感覚の、不思議でちょっとだけこわいところでした。
この明治神宮は、「朝来たらどう感じるだろう?」「晴れのときは?」「○○年前はどんな人がここを歩いたのかなあ?」「自分これからどーしよう」などなどいろんなこと考えながらゆっくり歩けた場所だったし、不思議なのは雰囲気で姿勢が正されるのよね。ナンか居るんだな(@_@)
あ、そうそう~。

この砂利の小ささが、他ではちょっとあまり踏んだことのない大きさの砂利だったんです。
細かくって不思議な感覚。
それがねー、濡れてたしその砂利を踏む音と感触がね、

めっさ「チョコクリスピー」ぽい!
。。と思ったのはやっぱアホだからか!
ケロッグのシリーズでチョコワの次に好き。