昨日の記事・・・どうもありがとうございます。

コメ返ししないのがとってもヘンな感じです!

申し訳ないけれど、しばらくこれで行きますね!

クルフィさん、SUPER GREATさん、まぼろしさん、ハイドさん、ともさん、れなちゅー、ムラーノ男爵さん、コメ返ししなくてごめんなさいと、どうもありがとう。

キビシメで!お願いします。





さて。




以前の、【目が3 】という記事、向かった先は東京駅だったのです。


勤め先、建築事務所ではないけれど、建築関係の勉強をするように言われまして。


フランク・ロイド・ライトって誰?状態だったあたし(しょーもない!)

本を読むも遅々として進まなく(しょーもない!)

こりゃ実物を見に行こう~♪だったのですな!


スミノフひとりTOKYO建築ツアー☆




東京駅は子供のときから知ってるし、本にも出てきたけれど。

実物をみて感じ取れる事はきっと本からでは学べないことに違いない!!

うむー!

なんて鼻息荒く、丸ビル oazo 新丸ビルも素通りし。




丸の内の華やかなビル街に悠然とたたずむレンガ造りの駅舎。



私は建築物のドコを重点的に見たらいいものなのかわからなかったので、無い知恵を絞って考えた挙句、エントランス内部の様子から感じられることに重点を置く事に。


理由?全身で感じられる部分だと思ったからです・・・。





でね!


うおおかかってこいやー!せいやあー!


なんてレンガ駅舎とタタカウつもりでいたけれど。



入り口・・・

激しく工事中。





いやいやでもね、重点はエントランスですから!


たしかあそこは、天井のドームが美しかったはず・・・


080508_2008~0001.jpg
↑ドームのドの字も見えません。

なんてこった!!アホか!



つづく!