昨日の話・・・。

徒歩でね、文房具屋まで行きました。

神田から・・・まず秋葉原へ。

んー、近い!徒歩15分くらいかな。


秋葉原は、新宿みたいに夜でも明るいんだけれど、新宿のにぎわいとは何かが違う・・・

地元のお祭りの、屋台がたくさんたちならぶトコロみたいな、非日常の空気を感じました。

でもってちょっとチープな。

秋葉原のとあるお店で接客してくれた店員さんが

「何聞いてもパーフェクトに答えられる熱血店員」

「え・・あ・・・・・そう・・です。」みたいなあいまい返事、つうか前髪長いだろ!

な無気力前髪ロンゲ店員のお二人でした。

両極端だ。

秋葉原からさらにトコトコ歩いて本郷3丁目に。

遠い。

坂道!あせる

へたばりながらも目的地、『スコス』へ・・・



みたことない文房具がたくさんあります!


テントウムシはさみは無かったけど、テントウムシルーペならありました。


かわいいカタチのえんぴつけずりや、きりん定規とか・・・


使いやすさ重視の文房具でも、ちょっとオシャレに見えたのは、

輸入モノだからという先入観か・・・・

もしかしたら、無駄にバーコードついてないからかな?

この店の文房具にはあんまりバーコードはくっついてませんでした。



HPを発見!

スコス

http://www.scos.gr.jp/open.htm




ん?ただの宣伝みたいなブログになってしまったあせる