お久しぶりです!
やっとやっとテストが終わりました~!!
ほんとにお疲れさんでしたです(^-^)
明日からまた大会があるのでブログあっぷできるかわかりませんが、今日はちゃんと更新しておきます!
今日はプロデューサ7話が入りますね!!
実を言うと、わたくし2話から全く観れてないんです(>_<)
3,4話→次の日大会で観れず...
5,6話→テスト期間中で観れず...
うわーん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
このシーンとか
このシーンとか
このシーンを
早く観たいのに~。゚(T^T)゚。
ほんとは今日見たかったのですが、明日大会&課題多すぎ ということで観るのを断念
いつになったら観れるんだろ~( p_q)
早くスンチャンに会いたいです!(>_<)
今日はせめても3話見なくちゃ
日本語字幕もようやくYouTubeで出てきましたしね
よしっ!とっとと課題終わらせて観るぞ~!!
最近はスヒョンくんのことばっか書いてので、今日はちょいと違うことを書きますね♪
久しぶりにやっちゃいます!
みづきの好きな○○ベスト3~✨✨
結構前のブログで書いてたものを久々にやっちゃいますね笑
あ...スンチャン嫌そうな顔してる...笑
ではでは今回は 「本」でいってみましょう♪
まず3位から!
こちらっ!!!
いちご同盟
中学三年生の北沢良一は同年代の自殺した少年について考えるなど人生に厭世観を持っていた。そんな時、同学年の野球部のエースである羽根木徹也を通じて、癌で入院中の上原直美を知る。直美は自分のおかれた境遇にもめげずに懸命に生きようとする。直美や徹也に会う事によって良一の人生観が変わっていく。
これ確か中一のときに読んで、泣いちゃった本です(T^T)
ほんと生と死について考えることができました...!
あまりに良すぎて読書感想文に出した記憶アリです笑
(その感想文がどうなったかはいまだに不明。笑)
続いて2位!
こちらっ
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
京都の美大に通うぼくが一目惚れした女の子。高嶺の花に見えた彼女に意を決して声をかけ、交際にこぎつけた。気配り上手でさびしがりやな彼女には、ぼくが想像もできなかった大きな秘密が隠されていて——。「あなたの未来がわかるって言ったら、どうする?」奇跡の運命で結ばれた二人を描く、甘くせつない恋愛小説。彼女の秘密を知ったとき、きっと最初から読み返したくなる。
これ以前にブログでも紹介しましたが、超おすすめです!
きゅんきゅんして、でもやっぱり最後の方はぼろぼろ泣いて(T^T)
愛美の正体を知ったとき、私は本当に2回読んじゃいました!
一番最初に出会った日の帰り道で愛美が言った言葉は忘れられませんっ
そしてそして1位はっ...!!
こちら!!!
図書館戦争1~6
2019年(正化31年)。公序良俗を乱す表現を取り締まる『メディア良化法』が成立して30年。高校時代に出会った、図書隊員を名乗る“王子様”の姿を追い求め、行き過ぎた検閲から本を守るための組織・図書隊に入隊した、一人の女の子がいた。名は笠原郁。不器用ながらも、愚直に頑張るその情熱が認められ、エリート部隊・図書特殊部隊に配属されることになったが……!?
これはもう大ハマリです笑笑
最初の方はメディア良化委員会とのあれこれがあり、そこはそこで面白いのですが、
なんといっても一番好きなのは堂上教官と郁の恋模様
もう甘くって甘くってやばいです
(漫画も少し原作とは違っていて面白いですよ♪)
以上、みづきの好きな○○ベスト3でした!!
皆さんもこの中で好きな本はあったでしょうか?(^_^)
この本がおすすめ!というのがありましたら教えてください♪
ちょうど今、「植物図鑑」を読み終えるので♡
読んでいただきありがとうございました♡
画像はTwitterよりお借りしています♪
ぐっばい(*^ー^)ノ